Home > Archives > 2008年12月 Archive

2008年12月 Archive

富山県砺波青少年自然の家

  • Posted by: kei
  • 2008年12月31日 07:52
  • 14) 日記

富山県砺波青少年自然の家

 

20081230_70_2.jpg

 

大歳せまる ・ 12/30 砺波青少年自然の家へ ・・・

久しぶりに ・・・ この体育館に訪れた ・ 何年ぶりだろう ・・・

この時期、県内の体育館は使えない ・・・

合宿中のF高、ジュニアのみなさんとゲームを ・・・ ご父兄の方々もたくさんおられた ・・・

 

Mパパの体力 ・ ジャンプ力は ・ 圧巻 ☆ ・・・

土江田くん ・ ぼんち ・ かずくん ・ も ・・・ ゲームを楽しんでいた ・・・

 

今日も ・・・

体を動かしたい方は ・・・ ぼんちに連絡を ・・・ (^^ゞ

 

体育館は寒かったが ・・・ 熱いプレーが暖めてくれた ・・・

2008年も ・・・ 今日で終わろうとしている ・・・

 

20081230_04.jpg

 

20081230_46.jpg

 

水戸和史 ( 大阪産業大 3年 高岡商業 )

 

20081230_09.jpg

 

20081230_52.jpg

 

小竹将之 ( 富山大 3年 高岡商業 )

 

20081230_39.jpg

 

土江田 一憲 ( 高岡工芸 )

 

20081230_74.jpg

 

Mパパ ・・・ ゴール下のショット ・・・

  

 

第7回県協会 会長杯 富山県中学校バスケットボール大会

  • Posted by: kei
  • 2008年12月30日 12:45
  • 13) 案内

富山県バスケットボール協会 会長杯 途中結果

 

男子

1/10(土) 竹平記念体育館

09:00 ~ 井波 vs 芳野 滑川 vs 富山北部

10:20 ~ 高岡西部 vs 入善 般若 vs 志貴野

11:40 ~ 出町 vs 南星 新庄 vs 上市

13:00 ~ 堀川 vs 魚津南部 吉江 vs 奥田

 

女子

1/10(土) 大島体育館

09:00 ~ 滑川 vs 高岡西部 桜井 vs 福野

10:20 ~ 福岡 vs 雄山 高志野 vs 五位

11:40 ~ 出町 vs 入善 上市 vs 大沢野

13:00 ~ 奥田 vs 朝日 新湊西部 vs 早月

 

20081227北陸ウインターカップ vol.2

第10回北陸ウインターカップ
バスケットボール選手権大会 10回記念大会

平成20年12月25日(木) ~ 28日(日)

入善総合体育館 ( 25日 ~ 27日 )
滑川市総合体育センター (27日 ~ 28日 )
サン・アビリティーズ滑川 ( 27日 ~ 28日 )

参加チーム

一関修紅 ( 岩手 ) 仙台商業 ( 宮城 ) 羽黒 ( 山形 ) 藤枝明誠 ( 静岡 )
岐阜城北 ( 岐阜 ) 高山西 ( 岐阜 ) 東海 ( 愛知 ) 長野吉田 ( 長野 ) 
岩村田 ( 長野 ) 両津 ( 新潟 ) 長岡 ( 新潟 ) 日本文理 ( 新潟 ) 
村上桜ヶ丘 ( 新潟 ) 上越総合技研 ( 新潟 ) 羽水 ( 福井 ) 小松明峰 ( 石川 ) 
和歌山北 ( 和歌山 ) 市立尼崎 ( 兵庫 ) 富山工業 ( 富山 ) 滑川 ( 富山 ) 
上越教育大学 ( 新潟 ) 富山大学 ( 富山 )

 

ゲーム

7分 - ①分休 - 7分 - ⑤分休 - 7分 - ①分休 - 7分

 

12月26日(金) 入善町総合体育館 

10:10 ~ 11:20 富山大学 85 × 65 高山西高 ( 岐阜 ) Bコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 61 × 56 羽黒高 ( 山形 ) Aコート

富大 85 - 63 高山西
1Q 35 - 17
2Q 07 - 17
3Q 25 - 16
4Q 18 - 13

富大 61 - 56 羽黒
1Q 17 - 14
2Q 07 - 16
3Q 21 - 15
4Q 16 - 12

12月27日(土) 入善町総合体育館 

11:20 ~ 12:30 富山大学 62 × 46 藤枝明誠高 ( 静岡 ) Aコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 68 × 54 長岡高 ( 新潟 ) Aコート

富大 62 - 48 藤枝明誠
1Q 18 - 16
2Q 08 - 13
3Q 21 - 09
4Q 15 - 10

富大 68 - 54 長岡
1Q 20 - 09
2Q 20 - 11
3Q 14 - 08
4Q 14 - 26 

 

藤枝明誠は、2008ウインターカップ 12/26 14:30 藤枝明誠 vs 福岡第一 戦終了後 ・・・

富山へ ・・・ 夜中の12時に到着 ・・・ 新チームによる参加 ・・・

 

2日間 ・・・ T先生にお世話になりました m(__)m ・・・

10回記念大会 ・・・ 細かい段取りも全てこなし、こころ余るお気遣いも頂いた ・・・

富山に ・・・ 年末、全国の有名校が集うこの大会の意義は大きい ・・・

是非 ・・・ 節目であるこの大会を機に ・・・ 11回、12回 ・・・ と ・ 続けて頂きたい ・・・

 

富大のメンバーも ・・・ 2008年のスケジュール終了 ・・・ オフに入った ・・・

今年も ・・・ 1年間 ・・・ お疲れ様 m(__)m ・・・ 

 

 

長野吉田高

 

 

20081227_19.jpg

 

名門 ・ 長野吉田高 ・・・  廣田信一コーチ 馬場信義AC ・・・

北信越学生バスケットボールリーグ ・・・ 長野吉田高OB ・・・

三澤 賢 ( 金沢大学 4年 ) ・・・ 

岩月遼司 ( 信州大学 4年 ) 池田晋一 ( 信州大学 3年 ) 池田哲也 ( 信州大学 2年 )

 

20081227_11.jpg

 

20081227_17.jpg

 

20081227_22.jpg

 

20081227_26.jpg 

 

藤枝明誠

 

20081227_005.jpg

 

西塚建雄コーチ ・・・

 

20081227_128.jpg

 

20081227_020.jpg

 

富山大学 × 藤枝明誠

 

20081227_096.jpg

 

大﨑紳矢 ( 富山大学 3年 富山商業 )

 

20081227_621.jpg

 

本多涼平 ( 富山大学 3年 高岡商業 )

 

20081227_403.jpg

 

山本優志 ( 富山大学 1年 泊高 )

 

20081227_076.jpg

 

丸山良明 ( 富山大学 3年 関高 )

 

20081227_146.jpg

 

伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊高 )

 

富山大学 × 長岡

 

20081227_0192.jpg


丸山良明 ( 富山大学 3年 関高 )

 

20081227_0226.jpg

 

伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊高 )

 

20081227_0306.jpg

 

小竹将之 ( 富山大学 3年 高岡商業 )

 

20081227_0487.jpg

 

遠渡亮太 ( 富山大学 4年 可児高 )

 

20081227_0574.jpg

 

塚越賢伸 ( 富山大学 1年 高山西高 )

 

20081227_0596.jpg

 

上杉拓未 ( 富山大学 1年 都島工業 )

 

20081227_0652.jpg

 

中谷拓磨 ( 富山大学 2年 石動高 )

 

詳細は ・・・ こちら ・・・

 

 

富山グラウジーズ ・ 4連勝 ・・・

富山グラウジーズ 103 × 84 東京アパッチ

4連勝 ・・・ おめでとうございます ♪

 

富山が首位の東京を完全に封じ込み4連勝!!

第1Q 26 - 29
 お互いシュートを入れあう展開。東京・ハンフリーが2本の3ポイントシュートを決めれば、富山・蒲谷も2本の3Pでお返し。また両チームともパス回しが面白いように回り、インサイドでも次々得点を重ねていく。3連勝中の富山が、その勢いのまま3点リードを奪った。

第2Q 48 - 51 ( 22 - 22 )
 開始早々、東京・青木からハンフリーへのアリウープが飛び出す。富山は点数を入れられても早い展開に持ち込み、東京のディフェンスが戻る前に得点を決める。富山ペースのアップテンポのままゲームが進み、東地区トップの東京相手に互角以上のバスケットを披露して前半を終える。

第3Q 66 - 79 ( 18 - 28 )
 立ち上がり富山・宍戸が連続アシストを決めてリード。その後も富山がインサイドで確実に決め2桁リードに広げる。東京は選手を入れ替えてリズムを変えようとするが、富山のリズムを崩すことができない。また5分頃、東京・ハンフリーと富山・カマラにファイティングがあり、両選手が退場となった。

第4Q 84 - 103 ( 18 - 24 )
 富山・蒲谷のミドルシュート、ウェブの豪快なダンクでホーム東京が静まりかえる。東京も仲西がキャリア初めてのダンクシュートを決めるが、富山の勢いは止まらず、首位東京を相手に40分通して完璧なバスケットボールを展開した。


全体
 序盤からアップテンポゲームでリズムを掴んだ富山が最後までその手綱をゆるめることはなかった。インサイドに積極的に攻め込み、ディフェンスがくればすぐにパスを回して、高確率でシュートを沈めた。60%に迫らんばかりのシュート成功率に加え、チームで22アシストと非の打ち所のないゲームを披露した。

 

富山 石橋HC ( 試合後 )
相手よりも長い時間集中するように選手たちに言った。後半も集中して、第3Qの走りが今日の勝因だったと思う。オフェンスリバウンドを与えなかったのも良かった。コートに出る選手全員がいい仕事をしてくれた。

 

東京 ブライアントHC ( 試合後 )
心配していたことが試合で起こってしまった。最下位のチームを前に勝利への意欲や情熱がなかった。試合で勝利するには序盤で主導権を握らなければいけない。ホームで負けたことに本当に怒りを覚える。
 
 
 ・・・ bjTV ・・・

 

20081227_1.jpg

 

20081228_1.jpg

 

第10回北陸ウインターカップバスケットボール選手権記念大会

第10回北陸ウインターカップ
バスケットボール選手権大会 10回記念大会

平成20年12月25日(木) ~ 28日(日)

入善総合体育館 ( 25日 ~ 27日 )
滑川市総合体育センター (27日 ~ 28日 )
サン・アビリティーズ滑川 ( 27日 ~ 28日 )

参加チーム

一関修紅 ( 岩手 ) 仙台商業 ( 宮城 ) 羽黒 ( 山形 ) 藤枝明誠 ( 静岡 )
岐阜城北 ( 岐阜 ) 高山西 ( 岐阜 ) 東海 ( 愛知 ) 長野吉田 ( 長野 ) 
岩村田 ( 長野 ) 両津 ( 新潟 ) 長岡 ( 新潟 ) 日本文理 ( 新潟 ) 
村上桜ヶ丘 ( 新潟 ) 上越総合技研 ( 新潟 ) 羽水 ( 福井 ) 小松明峰 ( 石川 ) 
和歌山北 ( 和歌山 ) 市立尼崎 ( 兵庫 ) 富山工業 ( 富山 ) 滑川 ( 富山 ) 
上越教育大学 ( 新潟 ) 富山大学 ( 富山 )

ゲーム

7分 - ①分 - 7分 - ⑤分 - 7分 - ①分 - 7分

 

12月26日(金) 入善町総合体育館 

10:10 ~ 11:20 富山大学 85 × 65 高山西高 ( 岐阜 ) Bコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 61 × 56 羽黒高 ( 山形 ) Aコート

 

12月27日(土) 入善町総合体育館 

11:20 ~ 12:30 富山大学 × 藤枝明誠 ( 静岡 ) Aコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 × 長岡高 ( 新潟 ) Aコート

 

詳細 ・・・ こちら ・・・


20081226_022.jpg

大﨑くん ・ と ・ 八ッ橋くん ・・・

 

20081226_065.jpg

 

大﨑紳矢 ( 富山大学 3年 富山商業 )

 

20081226_118.jpg

 

山本優志 ( 富山大学 1年 泊高 )

 

20081226_422.jpg

 

伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊高 )

 

20081226_154.jpg

 

丸山良明 ( 富山大学 3年 関高 )

 

20081226_144.jpg

 

堀 利考 ( 富山大学 1年 大野高 )

 

クリスマス ・・・

  • Posted by: kei
  • 2008年12月26日 06:42
  • 14) 日記


20081225_517.jpg

 

左から ・・・ 小竹将之くん 水戸和史くん 森 勇介くん 高岡商OBトリオ ・・・

 

第7回富山グラウジーズ公開練習 富山県総合体育センター

今年、最後の公開練習 ・・・

3連勝の勢いがそのまま練習にも ・・・

週末 ・・・ 首位を走る ・ 東京アパッチ戦 ・・・ この勢いで勝利を ♪ ・・・

 

20081223富山大学男女バスケットボール 納会

 

20081223_656.jpg

 

佐藤雄太郎 ( 富山大学 1年 北陸高 )

 

朝、9:36 ぼんちから ・・・ TEL が入った ・・・

ぼんち ・・・ 『 なにしと~ん? 』 ・・・

おやじ ・・・ 『 昨夜は、忘年会で ・・・ 今、ボーっとしとるとこやあ ~ 』 ・・・

ぼんち ・・・ 『 今日、暇なん? 』 ・・・

おやじ ・・・ 『 暇やあいうたら暇やし ・・・ 忙しいいうたら忙しい <(`^´)>  なんやったん ? 』 ・・・

ぼんち ・・・ 『 納会でこれからゲームあるんやけど ・・・ 』 ・・・

おやじ ・・・ 『 ふ ~ ん ・・・ それで ? 』 ・・・

ぼんち ・・・ 『 ヨッシー ・が ・ 写真撮ってほしいって ・・・』 ・・・

おやじ ・・・ 『 ふ ~ ん ・・・ ヨッシー ・ と ・ きたか ! 何時からなん ?  』 ・・・

ぼんち ・・・ 『 10:30 頃からゲーム開始、昼ころまでやっとるわ ・・・ 』 ・・・

おやじ ・・・ 『 もっと、早よ言えまあ ~ 』 ・・・

 

と ・ いうことで ・・・

 

急遽 ・・・ 富大へ ・・・

高速を使って ・・・

呉羽丘陵を越えると ・・・ 一面、真っ白の銀世界 ・・・

やっぱあ ・・・ 呉西 ・ 呉東は違う ・・・

10:20 に富大に現着 ・・・

 

24日から体育館が使えないのでこの日が今年最後の練習 ・・・

12/26(金)、27(土) は、北陸ウインターカップ ・ で ・ 試合 ・・・

男女とも ・ 楽しく ・ ゲームを満喫していた ・・・

このあと ・・・ 夜の部の納会 ・・・

 

詳細 ・・・

おやじの見たまんま ・ アルバム ・・・

ぼんちの見たまんま ・ アルバム ・・・

 

この日は ・・・

帰り道 ・・・ 大島体育館で行われた ・・・ 会長杯を観戦 ・・・

久しぶりに中学生の試合を見た ・・・

来年 1/10(土)、11(日) は、竹平記念体育館の試合 ・・・

まりちゃんのご子息を応援 ・・・

 

第10回北陸ウインターカップバスケットボール選手権大会

 

 

12月26日(金) 入善町総合体育館 

10:10 ~ 11:20 富山大学 × 高山西高 ( 岐阜 ) Bコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 × 羽黒高 ( 山形 ) Aコート

 

12月27日(土) 入善町総合体育館 

11:20 ~ 12:30 富山大学 × 藤枝明誠 ( 静岡 ) Aコート

14:10 ~ 15:20 富山大学 × 長岡高 ( 新潟 ) Aコート

 

20081223_463.jpg

 

20081223_694.jpg

 

20081223_695.jpg

 

大﨑紳矢 ( 富山大学 3年 富山商業高 ) 

 

20081223_120.jpg

 

山本優志 ( 富山大学 1年 泊高 ) 

 

20081223_081.jpg

 

遠渡亮太 ( 富山大学 4年 可児高 ) 

 

20081223_475.jpg

 

小竹将之 ( 富山大学 3年 高岡商業高 ) 

 

20081223_572.jpg

 

20081223_575.jpg

 

伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊高 ) 

 

20081223_373.jpg

 

20081223_379.jpg

 

丸山良明 ( 富山大学 3年 関高 )

 

20081223_711.jpg

 

河合一明 ( 富山大学 3年 福岡高 )

 

会長杯 第7回富山県中学校バスケットボール大会

  • Posted by: kei
  • 2008年12月23日 23:22
  • 14) 日記

 

20081223_744.jpg

 

2008.12.23 (火) ヨシダ大島体育館 ( 大島体育館 )

石動中 × 朝日中

 

20081223_784.jpg

 

20081223_738.jpg

 

20081223_759.jpg

右 ・・・ おっと ~ しんちゃん ♪ ・・・

お久しぶりでございます m(__)m ・・・

週末の ・・・ 鷹栖屋さん 主催の 忘年会 ・・・ 楽しみにしております ・・・

しかし ・・・ しんちゃん ・・・ まめやね ~ ・・・

左 ・・・ T家 ・ おかあさん ・・・ いつもお世話になっております m(__)m ・・・

 

20081223_746.jpg

 

20081223_775.jpg

  

ウインターカップ2008

  • Posted by: kei
  • 2008年12月23日 21:14
  • 12) 高校

 

500_20081019_138.jpg

 

JOMOウインターカップ 2008
平成20年度 第39回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会

 

初戦突破 ・・・ おめでとうございます ♪ ・・・

次回戦は ・・・

12月25日(木) 14:30 県立富山商業 vs 延岡学園

 

男子 第1回戦 17:30 ~ 19:36 東京体育館 Bコート

主審 東田憲和 副審 中島久和 

県立富山商業 ( 富山 ) 92 × 78 岐阜総合学園 ( 岐阜 )

第1Q 13 - 25
第2Q 27 - 12
第3Q 25 - 16
第4Q 27 - 25 

 両チームマンツーマンディフェンスでスタート。固さがある立ち上がりだが、先攻したのは県立岐阜総合学園。相手のシュートミスから速い展開に持ち込み得点する。対する県立富山商業は、# 4 坂本を中心にゲームを組み立てるが、シュートに苦しみ得点が伸びない。

第1ピリオド残り3分02秒、岐阜総合 # 13 松井の3Pが決まり、9 - 21 と岐阜総合がリードしたところで富山商業のタイムアウト。その後4点を返した富山商業だが、岐阜総合のディフェンスを崩しきれず、13 - 25 と岐阜商業リードは変わらず。

第2ピリオド、両チームミスが多く流れを掴めないが、要所で速攻と3Pで富山商業が追いつき# 7 鈴木のバスケットカウントで 27 - 28。続く攻撃も3Pと連続得点し、30 - 28 と逆転に成功する。タイムアウトとメンバーチェンジで立て直しをはかる岐阜総合だが、ここからは、両チーム外角シュートの入れあいとなり、40 - 37、富山商業リードで前半を折り返す。

第3ピリオド、プレッシャーを強くかけた富山商業が流れを掴み、外角シュートも高確率でリードが広がる。苦しい岐阜総合だが、攻撃の糸口がつかめずに残り5分20秒で 57 - 37 の20点差。しかし、ここから何とかリバウンドとドライブでつなぐ岐阜総合が、# 7 長尾の活躍で 65 - 53 と追い上げて最終ピリオドへ。

第4ピリオド、ゾーンディフェンスに変えて追いつきたい岐阜総合だが、ペースは変わらない。残り5分オールコートマンツーマンから必死にボールをうばいにいくが、差を縮めることはできずにそのまま富山商業が 92 - 78 で逃げ切り1回戦を突破した。

( 大会公式サイト ) 

 

20081223_2.jpg 

富山大学 県リーグ戦 結果 & 北陸ウインターカップ日程


20081214_492.jpg

 

この日 ・・・ 審判 ・ 奥園くん ♪ ・・・ ついつい ・ 奥園ショットを ・ でかいと ・ 撮りました (^^ゞ ・・・

 

20081214_083.jpg 

 

新チーム・主将 伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊高 ) ・・・

とても繊細で気配りのきく ・ 頼もしい男 ・・・

来年 ・・・ インカレにつれてって ~ ♪ ・・・

 

20081214_093.jpg

 

遠渡亮太 ( 富山大学 4年 可児高 ) ・・・

4年間 お疲れ様でした ・ って ・・・ まだまだ、卒業まで現役でおりまっそ ~ ♪ ・・・

チームが大変なとき ・・・ 支え続けて頂いた ・・・ 感謝 m(__)m ・・・

 

富山県リーグ戦

12月14日(日) 県総合体育センター中アリーナ
10:00 ~ 富山大学  109 vs 73  砺波クラブ

 

第1Q 30 - 12
第2Q 28 - 13
第3Q 23 - 28
第4Q 28 - 20

 

詳細 ・・・ こちら ・・・ 

 

20081214_554.jpg

 

20081214_571.jpg

 

20081214_683.jpg 

 

20081214_615.jpg

 

20081214_541.jpg

 

河合一明 ( 富山大学 3年 福岡高 )

この日、絶好調 ・・・ 3Pよし、インサイド ・ ダブルクラッチよし ・・・

なにをしても決まった ・・・ ミスター ・ サイヤ人 ・・・

10得点はたたきだした ・・・あんたはすごい ♪ ・・・

 

20081214_010.jpg

 

本多涼平 ( 富山大学 3年 高岡商業高 )

相変わらず渋いプレー ・・・

シューターの本領発揮 ・・・ 3Pを積み重ねる ♪ ・・・

 

20081214_292.jpg

 

小竹将之 ( 富山大学 3年 高岡商業高 )

ぼんち ・・・ 主将の大任も ・ とれ ・・・ 伸び伸び ・ とプレー ・・・

しっかあと ・・・ しんや ・ とともに ・・・ アキラ ・ を ・ サポートしていかんにゃあ ~ ☆ ・・・

 

20081214_139.jpg

 

丸山良明 ( 富山大学3年 関高 )

ソクラテスか ・ プラトンが ・・・

ザンバラ髪の野武士に変身 ♪ ・・・

プレーにも磨きがかかってきた ・・・

 

20081214_275.jpg

 

佐藤雄太郎 ( 富山大学 1年 北陸高 )

先日 ・・・ 津田監督にお会いする機会があった ・・・

ゆうたろう ・ のこと ・・・ 聞いておられた ・・・

名監督のもとで大事に育てられた ・ ゆうたろう ・・・ 幸せだっちゃあ ・・・

来年 ・・・ 流れ ・ ? ・ が ・ できて ・・・ もっと楽しみだっちゃあ ♪ ~

 

20081214_452.jpg

 

山本優志 ( 富山大学 1年 泊高 )

熱い男が一段と熱くなってきた ・・・

もっと ・ もっと上を目指して ~ ♪ ・・・ 

 

 

第10回北陸ウインターカップバスケットボール選手権大会

 

 

12月26日(金) 入善町総合体育館 

10:10~11:20 富山大学 × 高山西高 ( 岐阜 ) Bコート

14:10~15:20 富山大学 × 羽黒高 ( 山形 ) Aコート

 

12月27日(土) 入善町総合体育館 

11:20~12:30 富山大学 × 藤枝明誠 ( 静岡 ) Aコート

14:10~15:20 富山大学 × 長岡高 ( 新潟 ) Aコート

 

今年最後の試合 ・・・ 全国から強豪高が富山に集まる ・・・

この試合をもって ・・・ 富大はオフに入る ♪ ・・・

昨年の模様 ・・・ こちら ・・・

 

富山グラウジーズvs埼玉ブロンコス vol.2


20081214_00786.jpg

 

bjリーグ 2008 - 2009 シーズン 公式戦

2008年12月21日(日) 14:00 Tip Off 行田グリーンアリーナ

富山グラウジーズ 78 vs 69 埼玉ブロンコス 3連勝 ♪ 

バッさん おめでとうございます ☆ ・・・

いやあ ~ 目出度い ~ ♪ ・・・

鷹栖屋さん から ・ 祝勝会のご案内がありそうな予感 (^^ゞ ・・・

 

20081221_2.jpg

富山グラウジーズvs埼玉ブロンコス

 

20081216_31.jpg

 

bjリーグ 2008 - 2009 シーズン 公式戦

2008年12月20日(土) 18:00 Tip Off 行田グリーンアリーナ

 

富山グラウジーズ 88 vs 75 埼玉ブロンコス 観客 1,892 人 

第1Q 24 - 17
第2Q 25 - 19
第3Q 13 - 19
第4Q 26 - 20

石橋HCコメント

皆が膝をまげてエナジーを出してディフェンスをしてくれたのでこのような結果になったと思う。

オフェンス面では80点以上取りにいくように早い展開でゲームを運ぶように指示をしたとおりになった。

切り替えは遅かったがオフェンスは上手くいったし、40分通していいディフェンスで結果を出せた。

一番変わったのはハート。選手たちには自分たちのやりたいプレーができるようにしている。

それがいい方向にいっていると思う。


 

ロドニー ・・・ 見事な ・ 復活 ~ おめでとう ♪ ・・・

30得点 ・・・ 天晴れ ~ ・・・

故障も癒えて ・・・ 32分のプレイタイム ・・・

 

20081216_38.jpg

 

録画放送は遅れて配信 ・・・

今日 ・ ゆっくり観戦 ☆ ・・・

 

・・・ しとります (^^ゞ ・・・

 

おっと ~ T ・ お父さん ・・・

ブロンコス ・ チアリーダー ・ クリスマスバージョン ・・・

G.O.W のクリマス ・ バージョン ・ インパクトがあった ・・・

 

20081212_00753.jpg 

 

行田 ・・・

埼玉県内でもバスツワーがでるところ ・・・

所沢からかなり離れている ・・・

SSコンビのおふたり ・・・ 無事に着いただろうか? ・・・

気合入っとんなあ ~ ・・・

 

bjTV ディレード配信開始日時

20日のゲーム → 21日 AM10:00 から 配信開始
21日のゲーム → 22日 AM11:00 から 配信開始

 

20081220_1.jpg

20081220_2.jpg

富山グラウジーズ×仙台89ERS

 

20081212_00001.jpg

 

# 4 志村雄彦選手 ( 仙台89ERS ) と ・ おやじ ・ の ・ ツーショット ・・・

いつになく ・・・ 目がパッチリとしている ・・・ おやじ ・・・

 

takeの足跡 を長く愛読させて頂いているが ・・・

やっと念願が ・ かなってご一緒に写真を撮って頂くことに ・・・ 感謝 m(__)m

『 富山はいい思い出ばかりです 』 と ・ 志村さん ・・・ 2000年国体 ・・・

お話させて頂き ・・・ モチベーションの高さと爆発的な元気に圧倒された (^^ゞ

あらためて ・・・ ファンに ♪ ・・・

 

20081212_00002.jpg

 

鷹栖屋さん ・ と ・ ツーショット ・・・ 胸の携帯が光っておられます ♪ ・・・

 

20081214_00373.jpg

 

中谷さん ・・・ いつもご一緒させて頂いております m(__)m

 

20081214_00030.jpg

 

中央 ・・・ 大川教授 ・・・ お世話になっております m(__)m

 

20081214_00832.jpg

 

富山大学バスケットボール部のみなさん ・・・ まとまって ・ 応援に ・・・

 

20081214_00045.jpg

 

新潟からおいでた ・・・ 仙台ブースター ・ の ・ 素敵な ・ おふたりさん ・・・ グラッキーレースにも参加 ・・・

 

20081214_00149.jpg

 

カメラ目線 ♪ ・・・ 富山短期大学 ・ の ・ 素敵な ・ おふたりさん ・・・ グラッキーレースで貴賓席ゲット ♪

 

20081214_00362.jpg

 

藤沢姉弟 ・ と ・ 朝日健太郎さん ・・・

 

20081214_00534.jpg

 

いつも忙しく動きまわり ・ そして ・ よく気がつく ・・・ あやちゃん ・・・

 

20081214_00796.jpg

 

献身的にお世話する ・・・ いくみちゃん ・・・

 

20081214_00004.jpg

 

いつ ・ お会いして ・ も ・ 超 ・ げんきな ・・・ さゆりさん ・・・

 

呉屋貴教選手 ・・・ 福岡へ vol.2


呉屋貴教選手 ・・・ 契約 ・・・ ライジング福岡

http://go-ya.tv/ 現在 『 Web ページがみつかりません 』 状態 ・・・
ドメインは ・・・ 2010.10.12 まで有効期限 ・・・
更新は ・・・ 2008.12.19.08:04:46 ・・・

エージェント会社 ・・・ パシフィックアクセス・スポーツ株式会社 のクライアント一覧から名前が消えた ・・・
HPも削除された可能性もある ・・・ しばらく ・・・ 静観 ・・・
 

富山グラウジーズ HC 石橋貴俊 vol.3

 

20081214_00503.jpg

 

まじ ・・・ でかい ・・・ バッさん ・・・ !

 

20081214_00449.jpg 

 

根間AC と ・・・ 根間さんがでかく見える (^^ゞ

 

まずは ・・・ 1勝、おめでとうございます ♪ ・・・

 

就任が決まり ・・・ 初の公開練習のおり ・・・

バッさん ・・・ HC就任おめでとうございます ・・・ と ・ ご挨拶 ・・・

いやあ ~ おめで ・ は ・・・ であったが ・・・

だけに ・・・ この1勝は ・・・ 特別の思いがあったことと思う ・・・

 

こころから ・・・ おめでとうございます ♪ ・・・

 

ファインダーごしに撮っていると ・・・ 中々、収まりきれない (^^ゞ ・・・

中も ・ 外も ・・・ 大きな ・・・ バッさん ・・・ 応援しまっそ ~

 

20081216_25.jpg

 

FMとやま JOOU-FM 82.7MHz 今井隆信

 

20081214_00318.jpg

 

FMとやま 放送部 チーフアナウンサー兼ディレクター 今井隆信さん

 

富山グラウジーズ vs 仙台89ERS戦 ・・・

注目のMC ・・・ バッさんHC就任後 ・・・ 初めての試合 ・・・ 注目 ・・・

 

なんちゅういい声なんやろ ・・・ だれやろう ? ・・・

FMとやま ・・・ 今井さん の美声が会場に響き渡った ・・・

 

ちゃべちゃべ ・ と お聞きする ・ と ・・・

おらっちゃあ 『 おやべ 』 ご出身 ・ と ・ のこと ・・・

え ~ ! ・・・ また、追っかけ対象が増えた (^^ゞ ・・・

 

20081216_43.jpg

 

左 ・・・ NHK富山放送局 アナウンス部 キャスター 三原千明さん とても素敵なお方 ・・・

スポーツコーナーで 三輪さん とMMコンビで絶妙の解説をされる ・・・

右 ・・・ FMとやま 今井隆信さん ・・・

MC姿とはまた違った ・・・ ダンディーなお姿 ・・・

 

20081216_87_3.jpg 

 

左 ・・・ とてもチャーミングな ・ ご〇んさん ・・・

右 ・・・ NHK富山放送局 アナウンス部 三輪洋雄さん ・・・ ひょうきんな一面も ・・・

 

#7 太田 和利選手 富山グラウジーズ


20081216_18.jpg
 
#7 太田 和利 ( Kazutoshi Ohta )

富山グラウジーズ 2008 - 2009 シーズン CAP
 
大阪府出身 1982年1月30日 SF ( スモールフォワード ) 190cm 85kg

堺市立若松台中学校東住吉工業高校近畿大学大阪ディノニクス大阪エヴェッサ富山グラウジーズ
 
 
とても ・・・ ひょうきんな大阪弁を駆使し、そして標準語の語り ・・・

最初にお会いしたのが ・・・

高岡商の春の遠征で近畿大にお邪魔した時 ・・・

それから ・・・ 5年余り ・・・

現在 ・・・ グラのキャプテン ・・・ 親しみある ・ そして ・ とても頼りになる男だ ・・・

『 まずは ・・・ 五分の☆にもって参ります ・・・ 』 こころ強いお言葉 ・・・

応援しまっそ ~ ・・・ カズ ~ ♪
 
 
東住吉工業 ( 現在 ・ 大阪府立東住吉総合高等学校 ) ・・・ と ・ いえば ・・・

齋藤豊 ( トヨタ自動車アルバルク )
中村友也 ( 東京アパッチ )
佐藤託矢 ( 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ )

田代拓也 ( 京都産業大 3年 ) ・・・

お隣が東住吉高校 ・・・

ちょっと離れて ・・・ 住吉高校 ・・・ 衛藤さん の出身校 (^^ゞ ・・・

 

そして ・・・ 住吉 ・・・と ・ いえば ・・・ おやじのゆかりの地 ・・・ (^^ゞ

  
 
 
20081216_17.jpg
 
20081216_21.jpg
 
20081216_22.jpg

富山大学 スケジュール


500_20081019_723.jpg

# 6 大﨑紳矢 ( 富山大学 3年 富山商 )

500_20081019_778.jpg

# 11 山本優志 ( 富山大学 1年 泊 )
 
県リーグ
12月14日(日) 県総合体育センター大アリーナ
10:00 ~ 富山大学 vs 砺波クラブ

12月14日(日) ありそドーム ( 魚津市北鬼江2898-3 )
14:00 ~ 富山グラウジーズ vs 仙台89ERS ( 8勝8敗 イースタン・カンファレンス3位 ※ 12/9 現在 )
 
第10回 「 北陸ウインターカップ 」 バスケットボール選手権大会

会場 滑川市総合体育館 ( 予定 )
期日 12月25日(木) ~ 27日(土)
※ 富大は、26日、27日に参加 ・・・
 
500_20081019_546.jpg

# 15 伊崎 晶 ( 富山大学 2年 泊 )

500_20081019_775.jpg

# 18 佐藤雄太郎 ( 富山大学 1年 北陸 )

富山グラウジーズ 公開練習 vol.2


グラのコートのお隣にいるのは ・・・

あれ ~ ??? ・・・ 誰やろ ??? ・・・

いやあ ~ ・・・
 
20081211_015.jpg
 
20081211_031.jpg
 
20081211_008.jpg
 
中野くん ( 元 ・ 富山グラウジーズ マネージャー ) じゃあ ~ あ ~ りませんか ??? ・・・

ブーメラン倶楽部 ??? ・・・ なんで ・ なんで ??? ・・・

ブースターのみなさんから大歓声が ・・・ 中野くん ・ 超人気 ♪
 
20081211_036.jpg
 
もうひとつ ・・・

熱い視線を集めたのが ・・・

この ・・・ バッシュ ・・・
 
20081211_082.jpg
 
そう ・・・

# 39 ハルのバッシュと同じ ・・・

ここでも ・・・ 歓声が ??? ・・・
 
20081211_159.jpg
 
ボランティア ・ スタッフの富山短期大学の ・ とても ・ チャーミングな ・ みなさま ・・・

おやじの正体が ・・・

すかさず ・ 横で ・ ぼんちが ・・・ いっぱい写真でとるやん ・・・

そう言われてみれば ・・・ そうだ (^^ゞ

今回は ・・・ ぼんち ・ と ・ 本多くん ( 富山大 3年 高岡商 ) が ・ 観戦 ・・・

彼らにとって高岡商の神様的存在の水戸先輩の応援に ・・・

富山短期大学のメンバーのひとりも ・ 後輩1年生 ・・・
 
 
『 五十嵐 ・ 小百合 ・ さん 』 が ・ 『 ババカ 』 ・ に 『 ハイタッチ ・ かわし 』 で遊ばれてる姿を見て ・・・

『 私たち 』 も ・ と ・ 『 ババカ 』 に ・ 遊ばれていた ・・・
 
ババカの新パフォーマンス 『 ハイタッチ ・ かわし 』 の ・ メジャー化は近い ・・・
  
20081211_163.jpg
 
 
富山短期大学のすてきな ・ みなさまへ ・・・

いつも ・ 見にきていただき ・ ありがとうございます m(__)m

また ・ 今日も沢山のチェック ~ ありがとう ♪

感謝の気持ちを込めてもう1枚 ・ 記念の写真 ・・・
 
  
20081211_160.jpg
 
 
12/12(金) 夕方 ・・・

NHK → 富山TV → チューリップTV

おそらくこの順番でチャンネルを変えると公開練習の模様が ・・・
 
 
P.S

けい子さん ・・・ 特命 ・・・ ありがとうございました m(__)m 
 
 
第4回目の公開練習日
2008年12月10日(水) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山市体育文化センター

第5回目の公開練習日
2008年12月11日(木) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山県総合体育センター中アリーナ

第6回目の公開練習日
2008年12月12日(金) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山市総合体育館第2アリーナ

20081212_1.jpg
  

富山グラウジーズ 公開練習


20081210_188.jpg
 
12月・・・
 
なにかとせわしない月で ・・・ 静かにしていたが・・・

鷹栖屋さん と協議の結果・・・

午後からグラの公開練習に・・・
 
 
バッさんのHC就任・・・

就任翌日から ・・・ 3日間の公開練習・・・

衝撃的だった・・・
 
 
現時点での就任・・・

バッさんの凛とした姿・・・

根間 A.C ・・・ しっかりとバッさんをサポートする姿があった ・・・
 
 
練習メニューも一新され ・ 声もよく出ていた ・・・

はじめ誰だか ・ わからなっかったが ・・・ イメチェンした ・ 西垣仁貴選手 がいた ・・・

おっと ・・・ 新規選手契約締結 ・・・ シーズン契約 ・ おめでとう ♪ ・・・
 
 
今日の会場 ・・・ 富山県総合体育センター中アリーナ
ここは、間近で練習を観戦できる ・・・
 
昨日の富山市体育文化センター ・・・ 明日の富山市総合体育館第2アリーナ ・・・
2階席はあるが ・・・ コートサイドで観戦できるようになれば ・・・
『 選手の生の声 ・・・ すぐそばでプレーを見たい ・・・ 』  
 

第4回目の公開練習日
2008年12月10日(水) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山市体育文化センター

第5回目の公開練習日
2008年12月11日(木) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山県総合体育センター中アリーナ

第6回目の公開練習日
2008年12月12日(金) 14:00 ~ 16:30 頃まで 富山市総合体育館第2アリーナ
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.16

  • Posted by: kei
  • 2008年12月11日 04:58
  • 10) 大学


スポーツ写真サイト オールスポーツコミュニティにて大会の写真が掲載 ・・・

京都産業 vs 浜松 新潟医療福祉 vs 筑波 信州 vs 国士舘 ・・・ 1/12 まで掲載 ・・・

Slow & Steady より ・・・

坂本くん、加藤くん、堺くん、池田くん ・・・

 

富山グラウジーズ HC 石橋貴俊 vol.2


第35回全日本クラブバスケットボール選手権大会

12/7(日) GROUSES.NET × ピエローズ 組合せ

20081207_0256.jpg

20081207_0264.jpg

20081207_0198.jpg

20081207_0267.jpg

インサイドで踏んばる ・・・ バッさん ・・・
  
日曜日 ・・・ 射水市大島体育館 にて クラブ選手権を観戦 ・・・
 
バッさんとお話する機会があった ・・・
写真をあらためて解析 ・・・ あれ ~ ? ヒゲがない ・・・
と ・ いうことは ・・・ この時点で ・・・ HCのお話が ・・・

この時期に就任 ? ・・・ スーツを着るのかなあ ? ・・・ MCは誰が ? ・・・ ネットは ? ・・・
 
余計な心配ばかりが ・・・
 
夕方 ・・・ 鷹栖屋さん と ・ 緊急ミーティング ・・・ 熱い会議だった ・・・
 
20081210_1.jpg

2008.12.10 北日本新聞より KNB 記者会見 ( 映像あり ) 
 
今朝 ・・・ 新聞を見ると ・・・
バッチリ決まった ・・・ スーツ姿 ・・・ いやあ ~ なんちゅう ~ 凛々しいがあ ♪ ・・・

余計な心配せずに ・・・ 応援しよう ♪ ・・・ 
 
 
富山グラウジーズ ヘッドコーチ

石橋 貴俊 (イシバシ タカトシ)

生年月日 1968年9月26日 ( 40歳 )
出身地 北海道   
身長 / 体重 210cm / 140kg

経歴
札幌開成高校 → 北海学園大学 → ジャパンエナジー → 大日本印刷 → 富山グラウジーズ ( 06' - 07' )
     
主な戦歴
1992 日本リーグ男子1部新人王 ( 日鉱共石のちのジャパンエナジー )
1993 全日本総合選手権優勝 ( 日鉱共石のちのジャパンエナジー )
1995 日本リーグ1部準優勝 ( ジャパンエナジー )
1995 アトランタオリンピック予選日本代表
1997 全日本総合選手権準優勝 ( ジャパンエナジー )
2000 富山国体優勝 ( グラウジーズ )
2003 全日本クラブ選手権優勝 ( グラウジーズ )
2004 AND1 MIXTAPE TOUR日本代表
2005 AND1 MIXTAPE TOUR日本代表

2000 - 2006 富山グラウジーズ ( クラブチーム )
2006 - 2007 富山グラウジーズ ( bjリーグ )

コメント
速い展開、点がたくさん入る見ていて楽しいワクワクするバスケットを目指す。仲良しチームがダメと言う人もいるがそうは思わない。選手、スタッフ、ブースター全ての人が手を取り合って励まし合える明るいチームにしたい。語弊があるかもしれないが選手がコートで笑っていたってかまわない。選手には素直な気持ちを出して活き活きとプレイをしてもらいたい。プレイオフに行く為にまずチームに漂っている良くない空気を変えたい。過去の自分の経験からチームの空気が変われば自然と勝率はあがる。不慣れな面もあるがブースターの皆さまにはこれまで以上に応援して支えてもらいたい。

2008年12月09日 14:50 富山グラウジーズ
 
第4、5、6回目の公開練習日を下記のとおり設定いたしました。新しく石橋貴俊ヘッドコーチが就任したチームの練習を是非体育館でご覧ください。


第4回目の公開練習日
【日時】
2008年12月10日(水) 14:00 ~ 16:30 頃まで
【場所】
富山市体育文化センター

第5回目の公開練習日
【日時】
2008年12月11日(木) 14:00 ~ 16:30 頃まで
【場所】
富山県総合体育センター中アリーナ

第6回目の公開練習日
【日時】
2008年12月12日(金) 14:00 ~ 16:30 頃まで
【場所】
富山市総合体育館第2アリーナ

2008年12月09日 15:00  富山グラウジーズ
 

富山グラウジーズ HC 石橋貴俊 ・・・


ぼんちから連絡が入った ・・・ TVで報道 ・・・いやあ ~ びっくりした ・・・

富山グラウジーズ ヘッドコーチに 石橋貴俊 さんが就任 ・・・

午後から ・・・ 会見 ・・・
 
石橋 貴俊ヘッドコーチ就任 ・・・ 富山グラウジーズ
 
『 11月27日をもって福島 雅人ヘッドコーチを成績不振により更迭いたしましたが、この度、新任のヘッドーコーチに育成コーチを務めておりました石橋 貴俊氏が12月10日よりヘッドコーチに就任する事が決定いたしました。今シーズンも熱い応援をよろしくお願い申し上げます。 』
2008年12月09日 14:50
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.15


2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP
 
20081201_01.jpg
 
# 2 坂本裕基 ( 京都産業大 4年 高岡工芸 )

# 21 吉田有吾 ( 京都産業大 3年 鳥羽高 )
# 13 森 裕輔 ( 浜松大 4年 白子高 )
# 7 Mamadou Dieye ( 浜松大 3年 延岡学園高 )
  
12/1(月) 代々木 15:20 ~ 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
 
第1Q 17 - 15 
第2Q 20 - 24 第2Q終了 京都産業大 37 × 39 浜松大 
第3Q 15 - 22 第3Q終了 京都産業大 52 × 61 浜松大 
第4Q 19 - 24 第4Q終了 京都産業大 71 × 85 浜松大
 
20081201_05_1.jpg

20081201_04_1.jpg
 
 関西4位の京都産業大と東海1位の浜松大の一戦。序盤は京都産業大が何とか相手の高さにアジャストして有利に展開する。しかし、ファウルトラブルにより失速するとそこからは浜松大が完全に流れを掌握。その後は危なげない試合運びで 85 - 71 で浜松大が勝利した。
 
第1ピリオド
序盤は両者ともにシュートの確率が上がらずロースコアゲームとなる。粘り強いリバウンドから # 7 ママドゥ ・ ディエイ ( 浜松大 3年 延岡学園高 ) の高さを活かして攻める浜松大に対して、# 23 田代拓也 ( 京都産業大 3年 東住吉工業 ) をオフェンスの起点として追いかける京都産業大。残り0秒でフリースローを与えた浜松大は 17 - 15 と京都産業大に逆転を許し第1ピリオド終了。
 
第2ピリオド
ミスが重なり得点が伸びない浜松大を尻目に、小気味良く加点し一気に点差を広げる京都産業大。タイムアウトを取るも流れを掴めない浜松大だったが、相手のファウルトラブルやミスに乗じて逆転し 39 - 37 で前半を折り返す。
 
第3ピリオド
浜松大の激しい守りの前に京都産業大はミスを繰り返し差を広げられる。加えて浜松大の高さに苦しみリバウンドが思うように取れない。浜松大は # 1 大石慎之介 ( 浜松大 3年 飛龍高 ) を軸に # 7 ママドゥ ・ ディエイ ( 浜松大 3年 延岡学園高 ) の高さを活かして点差をさらに広げ、 61 - 52 で最終ピリオドへ。
 
第4ピリオド
京都産業大は # 15 秋本侑希 ( 京都産業大 3年 相生高 ) の速攻や # 23 田代拓也 ( 京都産業大 3年 東住吉工業 ) の攻守にわたる活躍で追いすがるが、チームの要である # 2 坂本 裕基 ( 京都産業大 4年 高岡工芸 ) 痛恨のファウルアウトしてしまう。その隙に一気呵成に攻め込み確率の良いシュートで得点し続ける浜松大に対して、シュートがことごとくリングに嫌われる京都産業大は点差を広げられる一方に。その後点差が詰まる事はなく、 85 - 71 で浜松大が次戦へ駒を進めた。
日本学生バスケットボール連盟 より  
 

第35回全日本クラブバスケットボール選手権大会 vol.5

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 8日 06:31
  • 11) 一般


20081207_0012.jpg
 

週末の大荒れの天気を感じさせない ・・・
立山連峰をバックに ・・・ クロスランドタワー ・・・
 
 
富山県予選 ・ 組合せ表 

12/7(日) 射水市大島体育館
〒939 - 0284 富山県射水市新開発300番地 TEL 0766 - 52 - 8611
 
 
午前中 ・・・ 所要を済ませ ・・・ 大島に着いたのは 12:00 

第1試合 ・・・

グラの広報担当 ・ 荒木さんから結果をお聞きした ・・・
6人で苦しい展開 ・・・ レドモンの若いパワーは凄かった ・・・

レドモンの奥園くんにも ・・・ インタビュー ・・・
相当 ・・・ 悔しがっていた ・・・ この試合 ・・・ 見たかったあ ・・・

ピエローズ ・・・ 4 ~ 5人若いパワーが加入 ・・・
世代交代がうまくいっているようだ ・・・ コシさんのプレータイムは減ったが (^^ゞ

女子決勝 SUNS × BLUESKY ・・・
第3QまでSUNSリード ・・・ そのままいくかと思われたが ・・・
第4Qの4点は痛かった ・・・ 双方ともデフェンス良く ・・・ ロースコアゲーム ・・・
イクミちゃん ・・・ 光っていた ・・・

第3試合 ・・・
GROUSES.NET × ピエローズ ・・・
第1試合で平井くんは帰ったが ・・・ 関さんがゲームに間に合った ・・・
ピエローズの若いパワーに苦しめられながらも ・ PG荒木さん 最後まで踏ん張った ・・・

籠巧会 × ブラックベアーズ ・・・
第1Q ・・・ 開始5分 ・・・ どちらも ・ チームファウル5 ・・・
この時点で第4Qの様相 ・・・ 死闘が続いた ・・・
オモテさん ・ 八橋くん ・ タツロウくんの絶妙の3P ・・・
フリースローも確実に決め ・・・
前半終了時 ・・・ 47 × 41 ・・・ 6点リード ・・・
所要で中座したが ・・・ しんやくんレポートによると ・・・ 久しぶりに会った (^^ゞ
最後は ・・・ 10点差でブラック勝利 ・・・
 
20081207_0324.jpg 
 
女子
13:20 ~ 決勝 SUNS 46 × 49 BLUESKY
第1Q 15 - 14 
第2Q 14 - 16 
第3Q 13 - 9 
第4Q 4 - 10 
 
男子
10:00 ~ GROUSES.NET ○ × ● レッドモンキーズ
10:00 ~ ピエローズ ○ × ● P.S.C.DOUBLE
11:40 ~ 籠巧会 100 × 70 砺波クラブ  
11:40 ~ ブラックベアーズ 92 × 83 福岡クラブ 
13:20 ~ 準決勝 GROUSES.NET 77 × 66 ピエローズ
15:00 ~ 準決勝 籠巧会 ● × ○ ブラックベアーズ
   
20081207_0471.jpg

# 10 越村さん ( ピエローズ ) 
 
20081207_1171.jpg

# 12 八ッ橋くん ( 籠巧会 )
 
20081207_1034.jpg

# 13 タツロウくん ( 籠巧会 )
 
20081207_1009.jpg

# 10 オモテさん ( 籠巧会 )
 
20081207_1149.jpg

しんやくん ( 富山大 3年 ) ・ 中川さん ( 福岡クラブ )
 
詳細は ・・・ こちら ・・・ 
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.14

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 7日 18:59
  • 10) 大学


2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
男子
12/7(日) 代々木 11:00 7 - 8位決定戦 日本大学 ( 関東4位 ) 89 × 60 同志社大学 ( 関西2位 )
12/7(日) 代々木 12:40 5 - 6位決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) 93 × 76 天理大学 ( 関西1位 )
12/7(日) 代々木 14:20 3位決定戦 青山学院大学 ( 関東1位 ) 77 × 55 専修大学 ( 関東3位 )
12/7(日) 代々木 16:00 決勝 国士舘大学 ( 関東11位 ) 73 × 104 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) 84 × 79 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) 73 × 85 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) 54 × 71 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) 69 × 73 拓殖大学 ( 関東3位 )
 
20081208_6.jpg

20081208_7.jpg

20081208_1.jpg

20081208_2.jpg

20081208_3.jpg

20081208_4.jpg

20081208_5.jpg
 
20081207_2.jpg
 
20081207_1.jpg

第35回全日本クラブバスケットボール選手権大会 vol.4

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 7日 10:46
  • 11) 一般


500_20081006_055.jpg
 
富山県予選 ・ 組合せ表 

12/7(日) 射水市大島体育館
〒939 - 0284 富山県射水市新開発300番地 TEL 0766 - 52 - 8611
 
女子
13:20 ~ 決勝 SUNS 46 × 49 BLUESKY

男子
10:00 ~ GROUSES.NET × レッドモンキーズ
10:00 ~ ピエローズ × P.S.C.DOUBLE
11:40 ~ 籠巧会 100 × 70 砺波クラブ  
11:40 ~ ブラックベアーズ 92 × 83 福岡クラブ 
13:20 ~ 準決勝 GROUSES.NET 77 × 66 ピエローズ
15:00 ~ 準決勝 籠巧会 × ブラックベアーズ
   

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.13

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 7日 06:40
  • 10) 大学


2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
男子
12/7(日) 代々木 11:00 7 - 8位決定戦 日本大学 ( 関東4位 ) 89 × 60 同志社大学 ( 関西2位 )
12/7(日) 代々木 12:40 5 - 6位決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) 93 × 76 天理大学 ( 関西1位 )
12/7(日) 代々木 14:20 3位決定戦 青山学院大学 ( 関東1位 ) 77 × 55 専修大学 ( 関東3位 )
12/7(日) 代々木 16:00 決勝 国士舘大学 ( 関東11位 ) 73 × 104 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) 84 × 79 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) 73 × 85 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) 54 × 71 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) 69 × 73 拓殖大学 ( 関東3位 )
 
20081205_7.jpg

20081207_1.jpg

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.12

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 6日 14:41
  • 10) 大学

2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
男子
12/7(日) 代々木 11:00 7 - 8位決定戦 日本大学 ( 関東4位 ) × 同志社大学 ( 関西2位 )
12/7(日) 代々木 12:40 5 - 6位決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/7(日) 代々木 14:20 3位決定戦 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 専修大学 ( 関東3位 )
12/7(日) 代々木 16:00 決勝 国士舘大学 ( 関東11位 ) × 慶應義塾大学 ( 関東7位 )

12/5(金) 代々木 13:00 5 - 8位 決定戦 同志社大学 ( 関西2位 ) 49 × 70 天理大学 ( 関西1位 )
12/5(金) 代々木 14:40 5 - 8位 決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) 81 × 76 日本大学 ( 関東4位 )
12/5(金) 代々木 16:20 準決勝 専修大学 ( 関東3位 ) 67 × 99 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
12/5(金) 代々木 18:00 準決勝 青山学院大学 ( 関東1位 ) 80 × 92 国士舘大学 ( 関東11位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) 84 × 79 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) 73 × 85 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) 54 × 71 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) 69 × 73 拓殖大学 ( 関東3位 )
 
20081205_7.jpg

20081204_2.jpg

第35回全日本クラブバスケットボール選手権大会 vol.3

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 6日 10:00
  • 11) 一般

 
富山県予選 ・ 組合せ表 

12/7(日) 射水市大島体育館
〒939 - 0284 富山県射水市新開発300番地 TEL 0766 - 52 - 8611
 
女子
13:20 ~ 決勝 SUNS × BLUESKY?

男子
10:00 ~ GROUSES.NET × レッドモンキーズ?
10:00 ~ ピエローズ × P.S.C.DOUBLE
11:40 ~  
11:40 ~ ブラックベアーズ × 福岡クラブ 
13:20 ~ 準決勝
15:00 ~ 準決勝
   

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.11

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 6日 05:58
  • 10) 大学


2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
男子
12/7(日) 代々木 11:00 7 - 8位決定戦 日本大学 ( 関東4位 ) × 同志社大学 ( 関西2位 )
12/7(日) 代々木 12:40 5 - 6位決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/7(日) 代々木 14:20 3位決定戦 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 専修大学 ( 関東3位 )
12/7(日) 代々木 16:00 決勝 国士舘大学 ( 関東11位 ) × 慶應義塾大学 ( 関東7位 )

12/5(金) 代々木 13:00 5 - 8位 決定戦 同志社大学 ( 関西2位 ) 49 × 70 天理大学 ( 関西1位 )
12/5(金) 代々木 14:40 5 - 8位 決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) 81 × 76 日本大学 ( 関東4位 )
12/5(金) 代々木 16:20 準決勝 専修大学 ( 関東3位 ) 67 × 99 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
12/5(金) 代々木 18:00 準決勝 青山学院大学 ( 関東1位 ) 80 × 92 国士舘大学 ( 関東11位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) × 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) × 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) × 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) × 拓殖大学 ( 関東3位 )
 
20081205_7.jpg

20081204_2.jpg

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.10

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 5日 12:45
  • 10) 大学


2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
20081205_5.jpg

20081205_6.jpg
 
男子
12/5(金) 代々木 13:00 5 - 8位 決定戦 同志社大学 ( 関西2位 ) 49 × 70 天理大学 ( 関西1位 )
12/5(金) 代々木 14:40 5 - 8位 決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) 81 × 76 日本大学 ( 関東4位 )
12/5(金) 代々木 16:20 準決勝 専修大学 ( 関東3位 ) 67 × 99 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
12/5(金) 代々木 18:00 準決勝 青山学院大学 ( 関東1位 ) 80 × 92 国士舘大学 ( 関東11位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) × 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) × 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) × 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) × 拓殖大学 ( 関東3位 )
 
20081205_7.jpg

20081204_2.jpg

澤岻兄 ・・・ bjリーグ 琉球ゴールデンキングス入団

20081111_3.gif
 
プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングスは4日、ガードの澤岻安史 ( 北中城高 - 福大卒 ) との契約締結を発表 ・・・
 澤岻は181センチ、83キロ、29歳 ・・・ 澤岻直人の実兄 ・・・ 北中城高でインターハイ8強入りを果たした。大学では4年連続インターカレッジに出場。横浜ギガキャッツから同大のアシスタントコーチなどを経て、ことし8月から練習生としてチーム練習に参加 ・・・
 澤岻は 「 チームがよりステップアップするために必要な要素の1人として貢献していきたい 」 とのコメントを発表 ・・・
・・・ 琉球新報 ・・・
 
20081111_2.gif
 

RED FLAG CAMPAIGN ・・・ G.O.W DANCING

20081111_3.gif

20081205_2.jpg

レッド ・ フラッグ ・ キャンペーンのH.P ・・・

G.O.W のアトラクション ・ 掲載 ・・・


20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.9

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 5日 06:42
  • 10) 大学

20081111_3.gif

2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 

20081205_1.jpg 

平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)

男子
12/5(金) 代々木 13:00 5 - 8位 決定戦 同志社大学 ( 関西2位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/5(金) 代々木 14:40 5 - 8位 決定戦 明治大学 ( 関東12位 ) × 日本大学 ( 関東4位 )
12/5(金) 代々木 16:20 準決勝 専修大学 ( 関東3位 ) × 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
12/5(金) 代々木 18:00 準決勝 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 国士舘大学 ( 関東11位 )
 
女子
12/6(土) 代々木 13:00 7 - 8位 決定戦 愛知学泉大学 (東海1位 ) × 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
12/6(土) 代々木 14:40 5 - 6位 決定戦 山形大学 ( 東北1位 ) × 筑波大学 ( 関東1位 )
12/6(土) 代々木 16:20 3位 決定戦 日本女子体育大学 ( 関東2位 ) × 武庫川女子大学 ( 関西2位 )
12/6(土) 代々木 18:00 決勝 大阪体育大学 ( 関西1位 ) × 拓殖大学 ( 関東3位 )

20081204_1.jpg

20081204_2.jpg

20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.8

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 4日 18:51
  • 10) 大学

20081111_3.gif

2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
 
# 8 荒尾 岳 ( 青山学院大 4年 泊高 )
# 28 能登 裕介 ( 専修大 4年 泊高 )
 
  
20081204_3.jpg

20081204_4.jpg
 
男子 5 - 8位 決定戦 
12/5(金) 代々木 13:00 同志社大学 ( 関西2位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/5(金) 代々木 14:40 明治大学 ( 関東12位 ) × 日本大学 ( 関東4位 )

男子準決勝
12/5(金) 代々木 16:20 専修大学 ( 関東3位 ) × 慶應義塾大学 ( 関東7位 )
12/5(金) 代々木 18:00 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 国士舘大学 ( 関東11位 )

男子 準々決勝 
12/4(木) 代々木 16:20 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 87 × 75 天理大学 ( 関西1位 )
12/4(木) 横 浜 16:20 国士舘大学 ( 関東11位 ) 79 × 75 日本大学 ( 関東4位 )
12/4(木) 代々木 18:00 青山学院大学 ( 関東1位 ) 75 × 73 明治大学 ( 関東12位 )
12/4(木) 横 浜 18:00 専修大学 ( 関東3位 ) 81 × 65 同志社大学 ( 関西2位 )

12/3(水) 横 浜 13:00 明治大学 ( 関東12位 ) 96 × 91 筑波大 ( 関東8位 )
12/3(水) 横 浜 14:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 100 × 80 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/3(水) 横 浜 16:20 天理大学 ( 関西1位 ) 69 × 54 東海大学 ( 関東2位 )
12/3(水) 代々木 17:00 同志社大学 ( 関西2位 ) 75 × 50 愛知学泉大学 ( 東海2位 )
12/3(水) 横 浜 18:00 青山学院大 ( 関東1位 ) 88 × 50 浜松大 ( 東海1位 )
12/3(水) 代々木 18:40 法政大学 ( 関東5位 ) 79 × 87 国士舘大 ( 関東11位 )

12/2(火) 代々木 10:20 同志社大学 ( 関西2位 ) 81 × 66 九州国際大学 ( 九州2位 )  
12/2(火) 代々木 12:00 信州大 ( 北信越2位 ) 90 × 119 国士舘大 ( 関東11位 )
12/2(火) 代々木 13:40 愛知学泉大学 ( 東海2位 ) 65 × 60 中央大学 ( 関東6位 )
12/2(火) 代々木 15:20 法政大学 ( 関東5位 ) 92 × 57 関西大学 ( 関西5位 )
12/2(火) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 66 × 98 日本大学 ( 関東4位 )
12/2(火) 代々木 18:40 専修大学 ( 関東3位 ) 71 × 53 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
 
12/1(月) 代々木 10:20 明治大学 ( 関東12位 ) 114 × 77 富士大学 ( 東北2位 )
12/1(月) 代々木 12:00 東北学院大学 ( 東北1位 ) 62 × 86 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/1(月) 代々木 13:40 天理大学 ( 関西1位 ) 86 × 52 札幌大学 ( 北海道1位 )
12/1(月) 代々木 15:20 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
12/1(月) 代々木 17:00 新潟医療福祉大 ( 北信越1位 ) 69 × 102 筑波大 ( 関東8位 )
12/1(月) 代々木 18:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 107 × 73 北海学園大学 ( 北海道2位 )

11/30(日) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 132 × 57 愛媛大学 ( 四国1位 )
11/30(日) 代々木 18:40 鹿屋体育大学 ( 九州1位 ) 75 × 65 大東文化大学 ( 関東10位 )

11/29(土) 代々木 13:40 広島修道大学 ( 中国2位 ) 57 × 130 日本大学 ( 関東4位 )
11/29(土) 代々木 15:20 専修大学 ( 関東3位 ) 91 × 52 広島大学 ( 中国1位 )
11/29(土) 代々木 17:00 東海大学九州 ( 九州3位 ) 50 × 74 東海大学 ( 関東2位 )   
11/29(土) 代々木 18:40 青山学院大 ( 関東1位 ) 68 × 57 立命館大 ( 関西3位 ) 

20081204_1.jpg

20081204_2.jpg

20081111_2.gif
 

呉屋貴教選手 ・・・ 福岡へ

20081111_3.gif
 
20080621277.jpg
 
仲西選手の ブログ 等 ・・・ 水面下で話があったが ・・・

12/4(木) 14:00前後 ・・・ 大阪、福岡で発表された ・・・

呉屋貴教選手 ・・・ 富山に戻ってほしい ・・・

中川和之選手 ・・・ 福岡に戻ると思っていたが ・・・

年内 ・・・ まだまだ ・・・ 動きがありそうな予感 ・・・
  
選手移籍及び09年ドラフト会議1巡目指名権譲渡・基本合意に関して

福岡プロバスケットボールクラブ株式会社では、12月2日付けで大阪エヴェッサとの間で福岡が持つ2009年ドラフト会議1巡目指名権譲渡および所属する仲西淳選手と大阪エヴェッサ呉屋貴教選手のトレードが基本合意に至りましたのでお知らせいたします。尚、ライジング福岡は大阪エヴェッサに2009年ドラフト会議1巡目指名権を譲渡することで 09 - 10 シーズンのプロテクト選手人数は制限内に収めることとなります。

大阪エヴェッサに移籍
 
 仲西 淳 ( なかにし じゅん )
 【背番号】  # 01
 【ポジション】  G ( ガード )
 【生年月日】  1982年7月7日 ( 26歳 )
 【身長・体重】 180cm 72kg
 【出身地】 東京都
 【経歴】  梅丘中学校 → Redondo Union高校 → Santa Monica大学 → 東京アパッチ ( 05 - 07 )  ※ 06年ドラフト会議1巡目指名 → ライジング福岡 ( 08 - )
2008 - 2009 シーズン成績 ( ※ 12月2日現在 )
試合出場 8試合 総得点 28得点 1試合最高得点 14得点 2P成功率 33.3%
FT成功率 60.0% アシスト 10本 スティール 5本

【仲西淳選手 コメント】
大阪エヴェッサへ入団することができ、大変光栄に思います。三連覇しているチームの一員になれることは自分にとって大変プラスになります。4つ目のチャンピオンシップ獲得に向けて、自分のベストを尽くして精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
 
ライジング福岡に移籍
 
 呉屋 貴教 ( ごや たかのり )
 【背番号】  # 25 ※ライジング福岡での番号となります。
 【ポジション】  G ( ガード )
 【生年月日】  1983年8月26日 ( 25歳 )
 【身長・体重】 190cm 85kg
 【出身地】 沖縄県
 【経歴】  コザ中学校 → 北中城高校 → 日本大学 → 富山グラウジーズ ( 06 - 07 ) ※06年ドラフト会議1巡目指名 →大阪エヴェッサ ( 08 - )
2008 - 2009 シーズン成績 ( ※ 12月2日現在 )
試合出場 9試合 総得点 23得点 1試合最高得点 6得点 2P成功率 61.5%
FT成功率 50.0% アシスト 10本 スティール 1本

【呉屋貴教 コメント】
短い間でしたが、応援してくれた大阪のブースターのみなさんに本当に感謝しています。また上原社長をはじめ、天日 ・ 比嘉両コーチ、一緒に練習した選手たち、フロントスタッフ、僕を支えてくれたすべてのみなさんに感謝しています。ありがとうございました。
 
ライジング福岡選手契約に関するお知らせ

福岡プロバスケットボールクラブ株式会社では下記の選手と2008-2009シーズンの選手契約を締結することで基本合意に至りましたのでお知らせ致します。

選手契約基本合意

SHAWN TAYLOR ( ショーン テイラー )
 
【背番号】  # 2
 【ポジション】  C ( センター )
 【生年月日】  1984年12月6日 ( 25歳 )
 【身長・体重】 211cm 100kg
 【出身地】 米国/ジョージア州
 【経歴】 ペリー高校 → アラバマ大学 ( 2004 - 2005 ) → チポーラ短期大学
  ( 2005 - 2006 ) → カリフォルニア州立大学フレズノ校 ( 2006 - 2008 )
  
bjリーグ ライジング福岡 より

bjリーグ 大阪エヴェッサ より
 
 
20081111_2.gif
 

朝もやに浮かぶ ・・・ クロスランドタワー

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 4日 06:55
  • 14) 日記

20081111_3.gif
 
20081204_17.jpg 
 
今週 ・・・ 12月にしては珍しく ・ 晴天の日々 ・・・

何をしても ・・・ はかいく ・ 気持ちのいい週 ・・・

昨夜 ・・・ 久々に ・ メルタマ の会合に出席 ・・・

来年の計画を練った ・・・ 相変わらず ・・・ とても元気な ・ みなさま (^^ゞ ・・・

明日から ・・・ 天気は ・ 崩れそう ・・・ 
 
あぁ ・・・ そうやった ・・・
 
昨夜 10:15 ~ ・・・ スカイA ・・・ WJBL トヨタ自動車 vs 富士通 の試合 ・・・
 
トヨタ自動車 アンテロープス ・・・ 田代知世さん ・・・

富士通 レッドウェーブ ・・・ 蒲谷千恵さん ・・・  
 
どうも気になって ・・・

田代さん ・・・ 京産、田代くんのお姉さんかな? ・・・

蒲谷さん ・・・ 富山グラウジーズ ・ 蒲谷選手の妹さんかな? ・・・
 
まだ ・ 気になっっとっるがやけど (^^ゞ
 
 
20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.7

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 4日 00:11
  • 10) 大学

20081111_3.gif
 
2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)

男子 準々決勝 
12/4(木) 代々木 16:20 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/4(木) 横 浜 16:20 国士舘大学 ( 関東11位 ) × 日本大学 ( 関東4位 )
12/4(木) 代々木 18:00 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 明治大学 ( 関東12位 )
12/4(木) 横 浜 18:00 専修大学 ( 関東3位 ) × 同志社大学 ( 関西2位 )

12/3(水) 横 浜 13:00 明治大学 ( 関東12位 ) 96 × 91 筑波大 ( 関東8位 )
12/3(水) 横 浜 14:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 100 × 80 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/3(水) 横 浜 16:20 天理大学 ( 関西1位 ) 69 × 54 東海大学 ( 関東2位 )
12/3(水) 代々木 17:00 同志社大学 ( 関西2位 ) 75 × 50 愛知学泉大学 ( 東海2位 )
12/3(水) 横 浜 18:00 青山学院大 ( 関東1位 ) 88 × 50 浜松大 ( 東海1位 )
12/3(水) 代々木 18:40 法政大学 ( 関東5位 ) 79 × 87 国士舘大 ( 関東11位 )

12/2(火) 代々木 10:20 同志社大学 ( 関西2位 ) 81 × 66 九州国際大学 ( 九州2位 )  
12/2(火) 代々木 12:00 信州大 ( 北信越2位 ) 90 × 119 国士舘大 ( 関東11位 )
12/2(火) 代々木 13:40 愛知学泉大学 ( 東海2位 ) 65 × 60 中央大学 ( 関東6位 )
12/2(火) 代々木 15:20 法政大学 ( 関東5位 ) 92 × 57 関西大学 ( 関西5位 )
12/2(火) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 66 × 98 日本大学 ( 関東4位 )
12/2(火) 代々木 18:40 専修大学 ( 関東3位 ) 71 × 53 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
 
12/1(月) 代々木 10:20 明治大学 ( 関東12位 ) 114 × 77 富士大学 ( 東北2位 )
12/1(月) 代々木 12:00 東北学院大学 ( 東北1位 ) 62 × 86 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/1(月) 代々木 13:40 天理大学 ( 関西1位 ) 86 × 52 札幌大学 ( 北海道1位 )
12/1(月) 代々木 15:20 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
12/1(月) 代々木 17:00 新潟医療福祉大 ( 北信越1位 ) 69 × 102 筑波大 ( 関東8位 )
12/1(月) 代々木 18:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 107 × 73 北海学園大学 ( 北海道2位 )

11/30(日) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 132 × 57 愛媛大学 ( 四国1位 )
11/30(日) 代々木 18:40 鹿屋体育大学 ( 九州1位 ) 75 × 65 大東文化大学 ( 関東10位 )

11/29(土) 代々木 13:40 広島修道大学 ( 中国2位 ) 57 × 130 日本大学 ( 関東4位 )
11/29(土) 代々木 15:20 専修大学 ( 関東3位 ) 91 × 52 広島大学 ( 中国1位 )
11/29(土) 代々木 17:00 東海大学九州 ( 九州3位 ) 50 × 74 東海大学 ( 関東2位 )   
11/29(土) 代々木 18:40 青山学院大 ( 関東1位 ) 68 × 57 立命館大 ( 関西3位 ) 

20081203_2.jpg

20081203_3.jpg
 
20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.6

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 3日 06:26
  • 10) 大学

20081111_3.gif
 
2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
   
500_20080827_29_008.jpg
 
# 1 大石 慎之介 ( 浜松大 3年 飛龍高 ) # 7 Mamadou Dieye ( 浜松大 3年 延岡学園高 )
 
500_20080827_29_043.jpg
 
写真右から ・・・ 浜松大 木宮敬信監督 村上佳司コーチ 衛藤晃平A.C 
 
昨日 ・・・ 愛知学泉大学 ( 東海2位 ) が ・・・ 中央大学 ( 関東6位 ) を破った ・・・
今日 ・・・ 青山学院大 ( 関東1位 ) × 浜松大 ( 東海1位 ) ・・・

荒尾 岳 ( 青山学院大 4年 泊高 ) を擁する ・・・ 青山学院大 ・・・
今夏 ・・・ 浜松大ランブラーズフェスティバルでお世話になった ・・・ 浜松大 ・・・

インカレ08年 大一番前夜Slow & Steady ・・・

今日 ・・・ 最大の見所 ・・・  
 
 
青山学院大と浜松大のベスト8をかけた戦い。始めは浜松大が # 7 ママドゥを中心にシュートを沈め、リードを得る。しかし、青山学院大はディフェンスから流れを掴み、逆転に成功する。その後も前半だけで11点10リバウンドを稼いだ # 23 湊谷 を中心に、リードを広げていく。浜松大は終盤、アウトサイドシュートを主体にオフェンスを組み立てるも、シュートが決まらず、 88 - 50 で青山学院大が勝利を収めた。
 
第1ピリオド
浜松大#1大石のミドルシュートで先制する。出だしは両チームとも3Pシュートを積極的に放っていく。浜松大は # 7 ママドゥ の3Pシュートで残り5分半、 12 - 7 とリードする。しかし、青山学院大はオールコートゾーンプレスを仕掛けると、浜松大はターンオーバーを連発。次々と速攻につなげ、一気に逆転する。 21 - 14 と青山学院大がリードして第1ピリオド終了。
 
第2ピリオド
浜松大 # 7 ママドゥ がドライブからスラムダンクをたたき込むが、青山学院大の激しいディフェンスに苦しみ、その後は得点が伸びない。対する青山学院大は速いパス回しから # 23 湊谷 が3Pシュートを沈め、 34 - 22 とすると、浜松大はすかさずタイムアウト。その後は一進一退の展開となり、 39 - 25 と青山学院大14点リードで前半を終える。
 
第3ピリオド
浜松大のアウトサイドシュートが外れる間に、青山学院大はアーリーオフェンスで得点を重ねる。残り6分半、 # 7 渡邉 のスクープシュートで 47 - 27 と20点差をつける。浜松大は#7ママドゥのバスケットカウント、 # 14 永手ワシントン のフックシュートが決まるも、青山学院大は速攻を続けて出すなど譲らない。 63 - 41 と依然青山学院大リードのまま第3ピリオド終了。
 
第4ピリオド
青山学院大は # 27 宇田川 のバスケットカウント、 # 17 中川 のリバウンドシュートなどで加点していく。なんとか追いつきたい浜松大は3Pシュートを放つが、決めることが出来ない。終盤控え選手を出場させるも、リバウンドから速攻につなげ、更に差を広げていく。青山学院大が 88 - 50 の38点差で快勝しベスト8進出を決めた。
日本学生バスケットボール連盟 より
 
20081203_1.jpg

男子 準々決勝 
12/4(木) 代々木 16:20 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) × 天理大学 ( 関西1位 )
12/4(木) 横 浜 16:20 国士舘大学 ( 関東11位 ) × 日本大学 ( 関東4位 )
12/4(木) 代々木 18:00 青山学院大学 ( 関東1位 ) × 明治大学 ( 関東12位 )
12/4(木) 横 浜 18:00 専修大学 ( 関東3位 ) × 同志社大学 ( 関西2位 )

12/3(水) 横 浜 13:00 明治大学 ( 関東12位 ) 96 × 91 筑波大 ( 関東8位 )
12/3(水) 横 浜 14:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 100 × 80 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/3(水) 横 浜 16:20 天理大学 ( 関西1位 ) 69 × 54 東海大学 ( 関東2位 )
12/3(水) 代々木 17:00 同志社大学 ( 関西2位 ) 75 × 50 愛知学泉大学 ( 東海2位 )
12/3(水) 横 浜 18:00 青山学院大 ( 関東1位 ) 88 × 50 浜松大 ( 東海1位 )
12/3(水) 代々木 18:40 法政大学 ( 関東5位 ) 79 × 87 国士舘大 ( 関東11位 )

12/2(火) 代々木 10:20 同志社大学 ( 関西2位 ) 81 × 66 九州国際大学 ( 九州2位 )  
12/2(火) 代々木 12:00 信州大 ( 北信越2位 ) 90 × 119 国士舘大 ( 関東11位 )
12/2(火) 代々木 13:40 愛知学泉大学 ( 東海2位 ) 65 × 60 中央大学 ( 関東6位 )
12/2(火) 代々木 15:20 法政大学 ( 関東5位 ) 92 × 57 関西大学 ( 関西5位 )
12/2(火) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 66 × 98 日本大学 ( 関東4位 )
12/2(火) 代々木 18:40 専修大学 ( 関東3位 ) 71 × 53 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )
 
12/1(月) 代々木 10:20 明治大学 ( 関東12位 ) 114 × 77 富士大学 ( 東北2位 )
12/1(月) 代々木 12:00 東北学院大学 ( 東北1位 ) 62 × 86 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/1(月) 代々木 13:40 天理大学 ( 関西1位 ) 86 × 52 札幌大学 ( 北海道1位 )
12/1(月) 代々木 15:20 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
12/1(月) 代々木 17:00 新潟医療福祉大 ( 北信越1位 ) 69 × 102 筑波大 ( 関東8位 )
12/1(月) 代々木 18:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 107 × 73 北海学園大学 ( 北海道2位 )

11/30(日) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 132 × 57 愛媛大学 ( 四国1位 )
11/30(日) 代々木 18:40 鹿屋体育大学 ( 九州1位 ) 75 × 65 大東文化大学 ( 関東10位 )

11/29(土) 代々木 13:40 広島修道大学 ( 中国2位 ) 57 × 130 日本大学 ( 関東4位 )
11/29(土) 代々木 15:20 専修大学 ( 関東3位 ) 91 × 52 広島大学 ( 中国1位 )
11/29(土) 代々木 17:00 東海大学九州 ( 九州3位 ) 50 × 74 東海大学 ( 関東2位 )   
11/29(土) 代々木 18:40 青山学院大 ( 関東1位 ) 68 × 57 立命館大 ( 関西3位 ) 

20081203_2.jpg

20081203_3.jpg
 
20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.5

  • Posted by: kei
  • 2008年12月 2日 12:00
  • 10) 大学

20081111_3.gif
 
2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
   
20081026_0167.jpg 
 
# 6 池田晋一 ( 信州大 3年 長野吉田高 )
 
 
20081026_0096.jpg
 
写真右から3番目 ( 鷹栖屋さんより ) # 13 藤岡倹太 ( 信州大 1年 高岡工芸高 )   
 
 
12/2(火) 代々木 12:00 ~ 信州大 ( 北信越2位 ) 90 × 119 国士舘大 ( 関東 11位 )
 
第1Q 32 - 36 
第2Q 23 - 30 第2Q終了 信州大 55 × 66 国士舘大 
第3Q 12 - 27 第3Q終了 信州大 67 × 93 国士舘大 
第4Q 23 - 26 第4Q終了 信州大 90 × 119 国士舘大
 
北信越2位の信州大と関東11位の国士舘大の対戦。両チームとも高確率なシュートでハイスコアなゲームを序盤から展開する。中盤、国士舘大はインサイドを果敢に攻め込んで次々と得点を挙げてリードを得る。対する、信州大はシュートを放つもののリングに嫌われ国士舘大に食らいつけず点差を離されてしまう。終盤、信州大も奮闘するが、逆転までは至らず試合終了。国士舘大が 119 - 90 で1回戦を突破した。
 
第1ピリオド 
立ち上がりから信州大はオールコートゾーンディフェンスを仕掛け、# 6 池田晋一のスティールから次々と得点し 10 - 5 とリードを得る。対する国士舘大は # 5 立花 が巧みなドリブルでゾーンを崩すと、自ら連続で得点し 10 - 16 とリードを奪い取る。更に # 10 吉満が高確率の3Pシュートを沈め加点する。だが、信州大も # 6 池田晋一が内外のシュートを的確に決め対抗する。終盤、信州大 # 11 池田 ( 哲 ) が3連続スティールから連続得点を挙げるも、 32 - 36 と一歩届かず第2ピリオドへ。
 
第2ピリオド序盤
信州大は # 17 佐野 のゴール下での得点で勢いづき 40 - 39 と逆転する。しかし、国士舘大 # 13 馬 が3Pシュートを決め再び逆転すると、続けざまに # 4 寺島 が2連続で3Pシュートを決め一気に畳みかける。終盤、信州大もインサイドアウトから得点し、国士舘大を追うが、国士舘大が 66 - 55 とリードし後半へ。
 
第3ピリオド
国士舘大 # 10 吉満 が開始早々連続で3Pシュートを決めリードを広げる。対する信州大はシュートを決められず攻めあぐねる。国士舘大は # 13 馬 がリバウンドをもぎ取り、安定感のあるディフェンスを見せ信州大を寄せ付けない。更に、国士舘大は # 5 立花 がドライブからの得点や味方を活かすアシストパスで奮闘すると、 93 - 67 で大量リードで最終ピリオドへ。
 
第4ピリオド序盤
信州大は積極的にシュートを狙うが、ゴールに嫌われてしまい得点が伸びない。対する国士舘大は、控えの選手を出す余裕を見せ、更に得点を伸ばし選手の層の厚さを見せ付ける。中盤になると、信州大もアウトサイドからシュートを決め、得点を伸ばすが、流れは依然として国士舘大。終始リードし続けた国士舘大が 119 ‐ 90 で見事勝利した。
日本学生バスケットボール連盟 より      
  
20081202_1.jpg 
 
 
20081202_4.jpg
 
 
20081202_5.jpg
 
 
11/29(土) 代々木 13:40 広島修道大学 ( 中国2位 ) 57 × 130 日本大学 ( 関東4位 )
11/29(土) 代々木 15:20 専修大学 ( 関東3位 ) 91 × 52 広島大学 ( 中国1位 )
11/29(土) 代々木 17:00 東海大学九州 ( 九州3位 ) 50 × 74 東海大学 ( 関東2位 )   
11/29(土) 代々木 18:40 青山学院大 ( 関東1位 ) 68 × 57 立命館大 ( 関西3位 ) 

11/30(日) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 132 × 57 愛媛大学 ( 四国1位 )
11/30(日) 代々木 18:40 鹿屋体育大学 ( 九州1位 ) 75 × 65 大東文化大学 ( 関東10位 )

12/1(月) 代々木 10:20 明治大学 ( 関東12位 ) 114 × 77 富士大学 ( 東北2位 )
12/1(月) 代々木 12:00 東北学院大学 ( 東北1位 ) 62 × 86 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/1(月) 代々木 13:40 天理大学 ( 関西1位 ) 86 × 52 札幌大学 ( 北海道1位 )
12/1(月) 代々木 15:20 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
12/1(月) 代々木 17:00 新潟医療福祉大 ( 北信越1位 ) 69 × 102 筑波大 ( 関東8位 )
12/1(月) 代々木 18:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) 107 × 73 北海学園大学 ( 北海道2位 )

12/2(火) 代々木 10:20 同志社大学 ( 関西2位 ) 81 × 66 九州国際大学 ( 九州2位 )  
12/2(火) 代々木 12:00 信州大 ( 北信越2位 ) 90 × 119 国士舘大 ( 関東11位 )
12/2(火) 代々木 13:40 愛知学泉大学 ( 東海2位 ) 65 × 60 中央大学 ( 関東6位 )
12/2(火) 代々木 15:20 法政大学 ( 関東5位 ) 92 × 57 関西大学 ( 関西5位 )
12/2(火) 代々木 17:00 日本体育大学 ( 関東9位 ) 66 × 98 日本大学 ( 関東4位 )
12/2(火) 代々木 18:40 専修大学 ( 関東3位 ) 71 × 53 鹿屋体育大学 ( 九州1位 )

12/3(水) 横 浜 13:00 明治大学 ( 関東12位 ) × 筑波大 ( 関東8位 )
12/3(水) 横 浜 14:40 慶應義塾大学 ( 関東7位 ) × 早稲田大学 ( 関東13位 )
12/3(水) 横 浜 16:20 天理大学 ( 関西1位 ) × 東海大学 ( 関東2位 )
12/3(水) 代々木 17:00 同志社大学 ( 関西2位 ) × 愛知学泉大学 ( 東海2位 )
12/3(水) 横 浜 18:00 青山学院大 ( 関東1位 ) × 浜松大 ( 東海1位 )
12/3(水) 代々木 18:40 法政大学 ( 関東5位 ) × 国士舘大 ( 関東11位 )

20081202_2.jpg

20081202_3.jpg
 
20081111_2.gif
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.4

20081111_3.gif
 
2008 ALL JAPAN INTERCOLLEGIATE BASKETBALL CHAMPIONSHIP 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
   
500_20081005_644.jpg
 
# 2 坂本 裕基 ( 京都産業大 4年 高岡工芸 )
 
12/1(月) 代々木 15:20 ~ 京都産業大 ( 関西4位 ) 71 × 85 浜松大 ( 東海1位 ) 
 
第1Q 17 - 15 
第2Q 20 - 24 第2Q終了 京都産業大 37 × 39 浜松大 
第3Q 15 - 22 第3Q終了 京都産業大 52 × 61 浜松大 
第4Q 19 - 24 第4Q終了 京都産業大 71 × 85 浜松大
 
 関西4位の京都産業大と東海1位の浜松大の一戦。序盤は京都産業大が何とか相手の高さにアジャストして有利に展開する。しかし、ファウルトラブルにより失速するとそこからは浜松大が完全に流れを掌握。その後は危なげない試合運びで 85 - 71 で浜松大が勝利した。
 
第1ピリオド
序盤は両者ともにシュートの確率が上がらずロースコアゲームとなる。粘り強いリバウンドから # 7 ママドゥ ・ ディエイ ( 浜松大 3年 延岡学園高 ) の高さを活かして攻める浜松大に対して、# 23 田代拓也 ( 京都産業大 3年 東住吉工業 ) をオフェンスの起点として追いかける京都産業大。残り0秒でフリースローを与えた浜松大は 17 - 15 と京都産業大に逆転を許し第1ピリオド終了。
 
第2ピリオド
ミスが重なり得点が伸びない浜松大を尻目に、小気味良く加点し一気に点差を広げる京都産業大。タイムアウトを取るも流れを掴めない浜松大だったが、相手のファウルトラブルやミスに乗じて逆転し 39 - 37 で前半を折り返す。
 
第3ピリオド
浜松大の激しい守りの前に京都産業大はミスを繰り返し差を広げられる。加えて浜松大の高さに苦しみリバウンドが思うように取れない。浜松大は # 1 大石慎之介 ( 浜松大 3年 飛龍高 ) を軸に # 7 ママドゥ ・ ディエイ ( 浜松大 3年 延岡学園高 ) の高さを活かして点差をさらに広げ、 61 - 52 で最終ピリオドへ。
 
第4ピリオド
京都産業大は # 15 秋本侑希 ( 京都産業大 3年 相生高 ) の速攻や # 23 田代拓也 ( 京都産業大 3年 東住吉工業 ) の攻守にわたる活躍で追いすがるが、チームの要である # 2 坂本 裕基 ( 京都産業大 4年 高岡工芸 ) 痛恨のファウルアウトしてしまう。その隙に一気呵成に攻め込み確率の良いシュートで得点し続ける浜松大に対して、シュートがことごとくリングに嫌われる京都産業大は点差を広げられる一方に。その後点差が詰まる事はなく、 85 - 71 で浜松大が次戦へ駒を進めた。
日本学生バスケットボール連盟 より  
 
20081201_1.jpg
 
 
20081026_0053.jpg
 
# 4 堺 紀人 ( 新潟医療福祉大 3年 福岡第一 )
 
12/1(月) 代々木 17:00 ~ 新潟医療福祉大 ( 北信越1位 ) 69 × 102 筑波大 ( 関東8位 ) 
 
第1Q 27 - 21 
第2Q 12 - 33 第2Q終了 新潟医療福祉大 39 × 54 筑波大 
第3Q 17 - 26 第3Q終了 新潟医療福祉大 56 × 80 筑波大 
第4Q 13 - 22 第4Q終了 新潟医療福祉大 69 × 102 筑波大 
 
北信越1位新潟医療福祉大 ( 初出場 ) と関東8位筑波大の対戦。序盤、 # 5 加藤嵩之 ( 新潟医療福祉大 3年 高岡工芸 ) が大爆発。怒涛の3Pシュートで筑波大からリードを得る。ところが中盤以降、筑波大のディフェンスが息を吹き返すと、新潟医療福祉大の得点が止まる。その間に筑波大が速攻から加点し逆転すると、そのままリードを広げていく。初出場の新潟医療福祉大は # 5 加藤嵩之 ( 新潟医療福祉大 3年 高岡工芸 ) を中心に奮闘するものの、筑波大が 102 - 69 で勝利した。
 
第1ピリオド
筑波大はアウトサイドシュートが決まらず得点が停滞する。さらにはターンオーバーを連発し流れを掴めない。その間に新潟医療福祉大は # 5 加藤嵩之の3連続3Pシュートで 11 ‐ 4 とリードを得ると、その後も # 5 加藤嵩之が1on1で加点していく。# 5 加藤嵩之はこのピリオドだけで15得点を挙げ、新潟医療福祉大が 27 - 21 の6点リードで第2ピリオドへ。
 
第2ピリオド
開始早々にまたもや新潟医療福祉大 # 5 加藤嵩之 が3Pシュートを決めるものの、その後は筑波大の好ディフェンスを前にシュートが決まらなくなる。筑波大がディフェンスから流れを掴むと、速攻で次々に加点していき逆転。さらには # 33 加藤達也 が3Pシュートをブザービーターで決め 54 - 39 の15点差で後半へ。
 
第3ピリオド
筑波大が # 5 中務敏宏 の豪快なギャロップステップからのゴール下や、 # 32 木村 理 のインサイドプレイなどで加点し、開始4分で点差を20点にまで広げる。新潟医療福祉大はドライブでかわすもののフィニッシュを決め切れず得点できない。80 - 56 と筑波大が24点差を付け第4ピリオドへ。
 
第4ピリオド
新潟医療福祉大は筑波大のディフェンスを攻めあぐね、リズムを掴めない。その間に筑波大は # 33 加藤達也 のアシストから得点を挙げ、リードを30点にまで広げる。さらに新潟医療福祉大はファウルで主力が退場してしまい万事休す。終了間際、筑波大 # 21 川口史高 がインターセプトからレイアップで決めて 102 - 69 で試合終了。筑波大はベスト8を賭けた明治大との対戦に駒を進める。  
日本学生バスケットボール連盟 より  
 
20081201_4.jpg
 
  
11/29(土) 青山学院大 68 × 57 立命館大 
12/1(月) 京都産業大 71 × 85 浜松大 新潟医療福祉大 69 × 102 筑波大
12/2(火) 代々木 12:00 ~ 信州大 × 国士舘大
12/3(水) 横浜 18:00 ~ 青山学院大 × 浜松大
 
20081201_2.jpg

20081201_3.jpg

 
20081111_2.gif
 

11/30(日) 富山グラウジーズ vs 大分ヒートデビルズ


20081111_3.gif
 
11月30日(日)14:00 高岡市竹平記念体育館 観客 ・・・ 2,532人 
 
20081130_0951.jpg
 
根間洋一さん ( 富山グラウジーズ ヘッドコーチ代行 ) 
 
20081130_0013.jpg
 
林 正隆さん ( 富山グラウジーズ フロントスタッフ )  
 
20081130_0008.jpg
 
山下清司さん ( 富山グラウジーズ フロントスタッフ )  
  
20081130_0058.jpg
 
酒匂博臣さん ( Grouses.net # 8 ) 
 
20081130_10.jpg
 
関 剛史さん ( Grouses.net # 15 ) 
 
20081130_36.jpg
 
野尻晴一さん ( Grouses.net # 7 )  

 
富山グラウジーズ 62 vs 66 大分ヒートデビルズ

レフリー 関口久視、アンパイア1 久保田忠夫、アンパイア2 石榑芳弘

20081130_03.jpg

終盤に逆転した大分が富山に連勝

富山 根間HC代行 ( 試合後 )

第3Qに点が取れないオフェンスの重たい時間を作ってしまった。個人個人のバスケをしていては勝てない。選手にはもっと楽しんでプレイして欲しい。

大分 小川HC ( 試合後 )

昨日と違いイニシアチブをとられ追い上げる展開になった。ハーフタイムにはひとつひとつしっかりディフェンスをしてからオフェンスをしようと指示をした。

第1Q 17 - 12
 立ち上がりは両チームともスローペースになるが、富山はウッドヤードがシュートを確実に決めていく。対する大分は佐藤公威、ライカル、プライスが4点ずつ決め、17‐12と富山が5点リードして第1Q終了。

第2Q 33 - 25 ( 16 - 13 )
 富山はカマラが闘争心むき出しのプレイでゴールを決め11点差までリードを広げる。大分もプライスがインサイドを攻め6点差まで詰め寄るが、水戸健史の3Pやウッドヤードの豪快なダンクなどで富山が33‐25とリードを保ったまま終了。

第3Q 43 - 41 ( 10 - 16 )
 大分はプライスの連続得点で差を縮める。富山は宍戸治一、水戸健史がドライブを決めて食い下がるが、外からのシュートが決まらなくなる。逆に大分は佐藤公威の3Pなどで追い上げ43‐41と2点差まで迫り最終Qへ。

第4Q 62 - 66 ( 19 - 25 )
 開始直後に大分・佐藤公威がシュートを決め同点に追いつくと、プライスのインサイドプレイで大分が逆転する。富山もウッドヤードが3Pを決めるが、大分・プライス、佐藤公威のシュートで差が広がる。残り2分10秒にウェブが決め57-57の同点に追いつくが、すぐさま大分・ライカルが3Pを決めて突き放す。富山は残り15秒、ウェブの意地の3Pで2点差まで詰め寄るが、大分が確実にフリースローを決めそのまま勝利を飾った。

全体
 試合はスローペースな立ち上がりから富山が終始リードしていたが、大分・佐藤公威、プライスの勢いを抑える事が出来ずに富山にとって痛い黒星となった。昨日に続き今日の試合も大分のアウトサイドシュートが随所に決まっていたのが勝利の要因となった。
 
 
20081129_0510.jpg
 
亀井先生 
  
20081130_0095.jpg
 
ヨシエスポーツさん  
 
20081130_04.jpg
 
五〇嵐小〇合さん 
  
20081111_2.gif
 
 
 
 

第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) vol.3


20081111_3.gif
 
 
第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会 ( インカレ ) 
 
平成20年11月29日(土) ~ 12月7日(日) 
国立代々木競技場第二体育館 ・ 横浜文化体育館 12月1日(月) ~ 4日(木)
 
500_20081005_871.jpg
 
# 2 坂本 裕基 ( 京都産業大 4年 高岡工芸 )
 
 
20081026_0775.jpg
 
# 4 堺 紀人 ( 新潟医療福祉大 3年 福岡第一 )
 
 
11/29(土) 青山学院大 68 × 57 立命館大 
12/1(月) 15:20 京都産業大 × 浜松大 17:00 新潟医療福祉大 × 筑波大
12/2(火) 信州大 × 国士舘大
12/3(水) ( 青山学院大 × 立命館 ) の勝者 × ( 京都産業大 × 浜松大 ) の勝者 
 
20081130_01.jpg

20081130_02.jpg

 
20081111_2.gif
 
 

Index of all entries

Home > Archives > 2008年12月 Archive

Return to page top