Home > 03) 試合 Archive
03) 試合 Archive
笹本杯争奪北信越学生バスケットボール春季リーグ戦(春北)について
- 2010年4月19日 12:00
- 03) 試合
皆様こんにちは。主将のみほと申します。
遅くなりましたが春北の日程がわかりましたのでおしらせいたします。
場所は全て新潟市の 東総合スポーツセンター です。
5月2日 第二試合目 10:40~ 富山大学 vs 新潟医療福祉大学
5月3日 第二試合目 10:40~ 富山大学 vs 信州大学
5月4日 第二試合目 10:40~ 富山大学 vs 新潟経営大学
第四試合目 14:00~ 富山大学 vs 北陸学院大学
以上です。
一部と言う未知の世界で私たちは「チャレンジャー」として戦ってきます・・・。
一つ上の先輩がプレゼントしてくれた「一部昇格」を無駄にせず・・・
『一部』をそのまま後輩に受け継いでいけるようにと思っています。
新一年生も入ってきて新しいパワーももらい、富山大学はチーム一丸となって
がむしゃらにバスケットボールを楽しんできたいと思います。
今まで練習に参加してくださった先輩方・・・
自由にバスケットをさせてくださっている家族の皆様・・・
私たちをバスケット面で・・・心身面で・・・成長させてくれました。
ありがとうございました
新潟という遠いところですがぜひ見に来ていただけたらと思っています。
富大生ッ!!!!!!!!
あと練習回数8回になりました・・・。
後悔しないように最後までやれることやっていきましょう。
富山大学女子バスケットボール部 主将 4年 井戸美穂子
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
インカレ予選の報告!!
みなさんこんにちは。キャプテンの みほ デス!!
さてさてこの間の連休である10月9日からインカレ予選が行われましたッ★★
私たち富山大学は初戦 新潟大学 と戦いました...
去年のインカレ予選も私たちはこの新潟に初戦あたり...
負けました...
今回は去年のリベンジでした・・・。
結果...
勝ちましたッ♪♪
しかし内容は散々なもので...前半は20点差で負けていました。
後半は富大の『頑張るバスケ』が少しですがでてきて・・・
試合の入りの悪い富大でしたが最後は何とか逆転し勝つことができました。
なんといってもべにさん(4年)のリバウンドがチームを救ってくれました・・・
べにさん・・・感謝しています・・・。
そしていよいよ10月10日・・・信州大学との戦い...
北信越2位のチームへ私たちはチャレンジャーとしてぶつかっていきました・・・
初戦の新潟戦の悪かった「試合への入り方(前半)」を意識し、
いかに自分たちの雰囲気に初めから持っていけるかが課題でした。
しかしながら初めから自分たちのペースには持っていけず自分たちの雰囲気でバスケットが
できませんでした。
後半はだんだんこちらの雰囲気になってきてバスケットを楽しみながらいいプレーも沢山出て
きましたが
負けてしまい決勝リーグには進めずインカレには出場できませでした。
最終的には負けてしまいましたが『北信越一部』のチームとやったことにより得たものは山ほどありました。
来年の春に笹本杯で富大は『一部』としてまたこのような強いチームとあたります。
それまでにこの試合のことを十分に思い出しながら練習に励んでいかなければと強く思いました。
今までの練習では絶対に一部ではやり合えません!!!!!
富大のミナサン・・・ 一皮むいて自分自身をもっといじめて一人ひとり高めあっていこうねっ!!!!!
今回わざわざ応援に来てくださった父兄の皆様、富山大学のOGの方々、先輩方、そして
毎回のように写真を撮ってくださってもらっている小竹さん・・・
本当にありがとうございました。
今回の試合が無駄にならないように日々の練習を大切にして
春の笹本杯にバスケットを楽しんで・・・笑って良い報告で終われるようにしていきたいと思っています。
これからも富山大学をよろしくお願いします。
富山大学のミナサンも親、友達、そして・・・コーチ・・・に対して
『感謝』
の気持ちを忘れんごと、これからの練習、張り切ってやってきましょう!!!!!
以上インカレ予選報告でした。
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
第51回富山県一般男女バスケットボール選手権大会
- 2009年5月19日 15:11
- 03) 試合
携帯版 ・・・ QRコード ・・・
女子
5/17(日) 11:40 ~ 準決勝 SUNS 81 vs 82 富山大学 滑川総合体育センター
5/17(日) 15:00 ~ 決勝 Blue Sky 73 vs 66 富山大学 滑川総合体育センター
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
20090510第51回富山県一般男女バスケットボール選手権大会富山大vsWEED SPIRIT
- 2009年5月10日 21:15
- 03) 試合
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
2009年第43回笹本杯争奪北信越学生バスケットボール春季戦
- 2009年5月 8日 09:21
- 03) 試合
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
第43回笹本杯争奪春季リーグ戦
- 2009年5月 6日 13:27
- 03) 試合
5月2日~4日の3日間、春季リーグ戦=春北がありました。
富大女バスは、当初の目標だった
全勝で2部優勝=1部昇格
を果たすことができました。
試合当日、遠くから会場まで足を運んでくださったOGの方々や父兄の皆さん!
私たちへの声援、ありがとうございました!!
皆さんの応援もあって、私たちは、今まで練習してきたものをしっかりとコート上で表現し、
しっかりと結果につなげることができたと思っています。
本当にありがとうございました!!!!
また、いつも試合の写真を撮って下さるまさパパには、本当感謝しています。
女バスのブログを作ってくださったのも、まさパパでした。^^
今回も試合の写真を撮ってくださり、ありがとうございました!!
富大女バスは、1部昇格を果たした今、さらに高い目標をもって練習に励んでいきます。
OGの方々、父兄の皆様には、さらなるご支援をお願いしたいと思います。
これからも、温かい目で見守ってください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月2日(土)
富山大学 59(18-17、9-17、16-10、16-11)55 金沢大学
5月3日(日)
富山大学 73(19-12、24-4、12-16、18-9)41 福井大学
富山大学 88(24-19、29-9、16-15、19-4)47 富山大学医学部薬学部
5月4日(月)
富山大学 101(27-7、23-22、33-18、18-16)63 新潟大学
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
勝ちましたッッその2\(>▽<*)/
- 2009年3月10日 11:35
- 03) 試合
はい、この前の日曜日に冬季一般の準決勝がありました。
相手はSUNS...でかいです_l ̄l●lll
べにさんとけいさんの三年生を筆頭にオフェンスリバウンド・パスカットが何本もあって流れが作れたと思います(≧д≦)
結果としては、80対62で勝てました♪
しかぁし、まだまだオフェンス面やディフェンス面に課題が残る試合だったと思います。
一週間後の練習試合やブルースカイ戦、まだまだ後にも控える練習試合そして春北に向けて追い込んで頑張りまっしょい↑↑
そしてこの日は...
4年生に主催していただいた追いコンです☆★
一次会はシャオチーというところで行いました。
盛り上がった女バスペンギンズはめちゃめちゃうるさかったらしく店員さんに注意されまくりました(;-_-) スイマセン
在校生(?)二人一組で出し物を行いました♪
笑いあり涙ありでした(*゜▽゜)
いや~どんなとこでもメインはバスケの話になっちゃったりで。
バスケがしたくて集まったんだろうな~と今更ながら当然のことをしみじみ思いました(*´▽`*)
今まで女バスを支えてくれた4年生の方々が卒業してしまうなんて現実味がなさすぎますが...
4年生に残してもらったものを後輩にきちんと伝えていきたいと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
勝ちました(●^o^●)!!
- 2009年3月 3日 13:27
- 03) 試合
はぃ!こんにちは(*^_^*)
最近ぽっちゃりしてきたりぃです。やせなきゃぁぁぁ...
そんなことはどうでもよくて笑
ただいま冬季富山県一般男女選手権大会をやっております。
3月1日、8日、15日決勝の日程です。
1日は新湊クラブと戦いました!
前半は課題のリバウンドとディフェンスを意識...
後半もみんなで声をかけながら...
3Pも入り、走れたのでよかったです(^◇^)
結果は86対47で勝ちました☆
人数は少なかったけれど、
ベンチの盛り上がりは前よりよくなりました!
言いだしっぺのせぃやんはちゃんと盛り上げて
くれましたかね?(@_@;)笑
やっぱりベンチが元気だとコートの雰囲気もよくなります★
楽しかったです(*^^)v
終わった後は、まりかさんとけいさん(3年生)、ミホとせいとのんとりぃ(2年生)で
ご飯行ってきました!
何食べるかでもめたけれど...やっぱりデザート重視ですね笑
ちょっとスイーツをいただいてきましたよ♡
ちょっとだから...
試合の後だし...
言い訳するからヤセマセン...笑
まぁ余談もはさみましたが...
来週はSUNSと試合します!
個々で試合の反省をし、今日も練習がんばりましょう(^o^)!
また更新するので見てください☆
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
インカレ予選~結果報告~
- 2008年11月 5日 00:58
- 03) 試合
インカレ予選が終わって1週間弱。
報告が遅くなりましたm(_ _)m
富大女子は、新潟大学との対戦でした。
次のリーグ戦で当たる相手だけあって、勝っておきたい試合でした。
ですが、8点差で負けました↓↓
頑張ったら勝てる試合に、頑張りきれなかったことが大きな要因だと思います

一週間のオフがあける今日(4日)から、練習再開です。
当分は、ディフェンス強化がメインとなってきます。
新しいメニューを取り入れ、切磋琢磨で向上していきます!!!!
最後に・・・・
カイさん!4年間お疲れ様でした&ありがとうございました^^
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
bjリーグ 富山グラウジーズ vs 新潟アルビレックス
- 2008年11月 4日 08:23
- 03) 試合
11/2(日) 富山県総合体育センター 富山 vs 新潟戦のオフィシャルを担当しました。
写真左 ・・・ マリカさん、ベニさん、ジュンコさん ( 男バス ・ 主務 )、ユウサクさん ( 富国 ) 、リーさん、アキラさん ( 男バス )、ケイさん ・・・
写真中腰 ・・・ 津田さん ( 富山オールスターズ ) 、ケイさん、ショウゴさん ( 富国 ) ・・・
写真 ・・・ リーさん、アキラさん ・・・
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
練習試合とオールジャパン予選
- 2008年10月19日 20:53
- 03) 試合
CAPのベニです。
昨日、北陸学院大学との練習試合がありました。
1ゲームと1Q分を行い、1ゲーム目は72-71で勝ちました!
1Q分は、17-19(17-21?)で負けました。
個人的な感想になりますが、1部のチームに勝ったということで、嬉しかったです。
みんなも嬉しいと言ってましたし。
内容はどうかといえば、満点ではないけど、
前からプレッシャーをかけてディフェンスし、速攻が出ていて、富大らしいプレーが見られたと思います。
これを、今日のオールジャパン予選に繋げられたら・・・と思ったのですが、
富山大学73(19-26,18-11,11-21,25-18)76富山北部高校
で負けました。準決勝敗退です。
今日は、気持ちで相手に負けました。
気持ちがプレーに全然現れてませんでした。
自分を含め、コート上の人間とベンチと・・・。
気持ちが沈んでしまったのですが、そんなことやってられません。
5日後には、大事なインカレ予選が待っています。
4年生のカイさんにとって、大学生活最後の大学の大会です。
自分を含め、カイさんに気持ちよくプレーしてもらえるよう、環境をつくっていかなくてはなりません。
1~3年、特に3年生が壊してしまっては駄目なんです。
ここは切り替えが大切です。
今日のことは今日、インカレ予選はインカレ予選で考えを変えよう。
やるしかない。
「負けたくない」
今日、2年生のノンに、教えてもらいました。
これは、ノンの中学時代の先生の言葉で、
「勝つ」という言葉のプレッシャーは、とても大きい。
「負けたくない」という気持ちを持ってプレーしたほうが、プレッシャーが小さくなるそうです。
大会までのあと2回の練習、
「負けたくない」
この気持ちを持って、臨んでいきたいです。
いつも重くてスイマセン(^^;)
次回は、リナが担当しまっす!!
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
オールジャパン予選~準々決勝~
- 2008年10月12日 23:22
- 03) 試合
なかなか更新しなくてスイマセン。
CAPのベニです。
今日は1月に行われる全日本総合選手権(オールジャパン)の富山県予選がありました。
富大はシードなので、準々決勝からの登場でした。
今日はケガからの完全復帰を目指すカナ以外のプレーヤー全員が出場し、全員が得点!
102-37で勝ちました。
しかし、チームの課題がかなりはっきりと形に表れた試合内容だったと思います。
オフェンスでは、セットオフェンスでの得点が少ないのが、今の富大の修正すべき点。
ディフェンスでは、相手にプレッシャーの与えるディフェンスをすること。
今日は速攻でのランニングシュートが目立ち、セットオフェンスはと言うと、流れが悪かったです。
練習でのハーフ5対5ではうまくいくものの、試合となるとなかなか上手くいきません;;
難しいです、バスケは頭を使わないといけないスポーツだと痛感させられます。
18日(土)は北信越1部のチームと練習試合です。
19日(日)はオールジャパン予選の準決勝と決勝です。
そして、24日(金)は秋北=インカレ北信越予選が待ち構えています。
本番まで、あと2週間しかありません。
試合後、コーチも言っていましたが、
たった2週間でできることと言うのは限られているので、
それぞれがそれぞれのために何をすべきなのか。
何をすれば、本番にベストを尽くすことができるのか。
を考えて、実行しよう。
北国後から、秋北に照準あてて頑張ってきたことを無駄にしないためにも、
あと2週間、しっかり練習していきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!
※19日(日)と24日(金)の予定です。
~10月19日~
場所:県西部体育センター(富山県砺波市)
11:40~対富山北部高校
15:00~対「龍谷富山×BLUE SKY」の勝者(準決勝に勝った場合)
~10月24日~
場所:いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)
11:10~対新潟大(Bコート)
16:10~Aブロック決勝(Aコート)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
北陸地区国立大学体育大会
- 2008年7月 2日 09:08
- 03) 試合
6月29日(日)に、富山市総合体育館で行われた大会です。
私たちは、13:20から富山大学医薬部と対戦。
立ち上がりは・・・とても重かった。
ですが、3Qでやっとエンジンが温まってきて、20点差くらいつけて勝ちました!
決勝は、毎度おなじみの金沢大学。
昨年久々の優勝をした自分達は、連覇がかかっていました。
昨年の春季リーグ戦から公式戦で負けてないので、ドンと構えて戦わないといけなかったのですが・・・
自分たちのバスケが全然できず、最終クォーターで抜きつ抜かれつの攻防に。
延長戦まで戦って、69-62で勝利=優勝しました!
内容はとても悪かったですが、
最後まであきらめない気持ちが、
自分たちのほうが上回っていたから、
優勝につながったんだと思います。
今は、優勝の味をかみしめ、オフ明けには心機一転、目標を定めて日々精進してまいります。
応援に来てくださったOGの先輩、親御さん、その他のみなさん、
本当にありがとうございました!!!!
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
西日本女子学生バスケットボール選手権大会
- 2008年5月28日 11:51
- 03) 試合
5月25日に開幕した、西日本のバスケの大会に参加してきました。
私たちは26日の夕方からの試合だったので、26日朝に富山を出発。
13時前には大阪に到着し、14時過ぎに会場入り。
大阪市中央体育館は4面取れる大きな体育館でした。
初戦は東海の大学。
入りが悪かったけど、声を出して、やるべきことをやろうとしました。
結果は勝ちました。けど、課題の多く残る試合でした。
2日目の27日。この日も夕方に試合・・・。
15時頃まで観光していた私たちは、会場に舞い戻ってきたころには足がパンパン(汗)
炎天下の中、歩きすぎました;;
相手は、九州一部の大学。
多少の情報を得ていたものの、ふたを開けてみれば・・・。
大きいし、力強いし、スキルがあるし、ボールへの執着心があるしで、ボロボロにやられました。
ゾーンDFでゴールを守ったものの、相手の3pとリバウンドにやられてしまいました。
結果は、新チームになって初の100点ゲーム。点差は95点・・・。
点数を取られすぎ、そして、自分たちのバスケが全くといっていいほどできなかった結果がこの点差だと思います。
またひとつ、課題が増えました。
北国大会まで約一ヶ月強・・・コーチが不在の分、自分たちで言い合って、高めあって、
悪かった点を修正して、もっともっと上を目指していきたいと思います。
最後に・・・西日本大会で、私を支えてくださった方々に、本当に感謝します。
ありがとうございました!
これからも、ぜひ、温かい目で見守ってやってくださいm(_ _)m
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
Home > 03) 試合 Archive