2007年05月
平成19年度富山県高等学校総合体育大会 vol.3
- 2007-05-31 (木)
- 01)高岡商業 | 07)バスケットボール
第35回富山県高校総合体育大会
兼第46回北信越高校総合体育大会
兼第60回全国高校総体大会県予選
期日 平成19年5月26日(土)・27日(日)・6月2日(土)・3日(日)
6/2(土) 準決勝
上市町総合体育館
男子
11:40 ~ 高岡商業 × 泊
11:40 ~ 富山商業 × 富山第一
女子
10:00 ~ 龍谷富山 × 富山商業
10:00 ~ 桜井 × 高岡第一
6/3(日) 決勝 3位決定戦(北信越代表決定戦)
3位決定戦 富山市総合体育館 男子 11:40 ~ 女子 10:00 ~
決勝 富山市総合体育館 男子 15:00 ~ 女子 13:20 ~
6/16(土) 17(日) 第46回北信越高校選手権大会(新潟市 東総合SC)
7/28(土)~8/3(金) 第60回全国高校選手権大会(インターハイ 佐賀県)
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
男子第57回女子第56回西日本学生バスケットボール選手権大会 vol.3
- 2007-05-27 (日)
- 02)富山大学 | 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
関西学生バスケットボール連盟
男子大会速報 女子大会速報 勝上表
組合せ 日程等
大会パンフレット申込
6月1日(金) 大阪府立体育会館 【6回戦 準々決勝】
14:20 A 浜松大学(東海1部1位) × 九州産業大学(九州1部1位)
14:20 B 関西大学(関西1部7位) × 愛知学泉大学(東海1部2位)
16:00 A 近畿大学(関西1部5位) × 京都産業大学(関西1部1位)
16:00 B 大阪産業大学(関西1部8位) × 九州東海大学(九州1部4位)
5月31日(木) 大阪府立体育会館 【5回戦】
11:00 A コート 大阪経済大学(佐野雄治③ 高商OB) 69 × 74 九州東海大学
第1Q 13 - 17
第2Q 8 - 20
第3Q 23 - 18
第4Q 25 - 19
11:00 B コート 大阪産業大学(水戸和史② 高商OB) 99 × 74 立命館大学
第1Q 21 - 21
第2Q 22 - 10
第3Q 18 - 13
第4Q 38 - 29
16:00 B コート 近畿大学(水戸健史④ 高商OB) 80 × 71 中京大学
第1Q 19 - 19
第2Q 22 - 24
第3Q 21 - 19
第4Q 18 - 9
11:00 A 大阪経済大学(関西2部2位) 69 × 74 九州東海大学(九州1部4位)
11:00 B 大阪産業大学(関西1部8位) 99 × 74立命館大学(関西1部6位)
12:40 A 新潟経営大学(北信越1部1位) 78 × 85 浜松大学(東海1部1位)
12:40 B 天理大学(関西1部9位) 78 × 91 九州産業大学(九州1部1位)
14:20 A 愛知学泉大学(東海1部2位) 61 × 58 同志社大学(関西2部1位)
14:20 B 関西大学(関西1部7位) 88 × 85 流通科学大学(関西2部4位)
16:00 A 京都産業大学(関西1部1位) 88 × 87 九州国際大学(九州1部5位)
16:00 B 近畿大学(関西1部5位) 80 × 71 中京大学(東海1部3位)
5月30日(水) 大阪府立体育会館 【4回戦】
11:00 Aコート 大阪経済大学(佐野雄治③ 高商OB) 73 × 68 大阪商業大学
第1Q 14 - 14
第2Q 13 - 17
第3Q 12 - 21
第4Q 34 - 16
12:40 Bコート 近畿大学(水戸健史④ 高商OB) 100 × 63 愛媛大学
第1Q 33 - 6
第2Q 27 - 18
第3Q 26 - 18
第4Q 14 - 21
14:20 Bコート 大阪産業大学(水戸和史② 高商OB) 110 × 80 大阪教育大学
第1Q 30 - 22
第2Q 30 - 16
第3Q 31 - 21
第4Q 19 - 21
11:00 A 大阪経済大学(関西2部2位) 73 × 68 大阪商業大学(関西1部3位)
11:00 B 九州東海大学(九州1部4位) 97 × 84 中部学院大学(東海1部5位)
11:00 C 愛知学泉大学(東海1部2位) 70 × 52 関西学院大学(関西1部10位)
11:00 D 同志社大学(関西2部1位) 105 × 68 甲南大学(関西1部11位)
12:40 A 中京大学(東海1部3位) 107 × 64 岐阜大学(東海1部4位)
12:40 B 近畿大学(関西1部5位) 100 × 63 愛媛大学
12:40 C 金沢大学(北信越1部2位) 61 × 73 天理大学(関西1部9位)
12:40 D 島根大学 75 × 102 九州産業大学(九州1部1位)
14:20 A 立命館大学(関西1部6位) 104 × 46 奈良教育大学(関西4部6位)
14:20 B 大阪産業大学(関西1部8位) 110 × 80 大阪教育大学(関西2部10位)
14:20 C 浜松大学(東海1部1位) 122 × 89 富士常葉大学(東海1部6位)
14:20 D 新潟経営大学(北信越1部1位) 78 × 63 大阪体育大学(関西1部4位)
16:00 A 京都産業大学(関西1部1位) 91 × 59 福岡経済大学(九州2部1位)
16:00 B 神戸大学(関西1部12位) 58 × 72 九州国際大学(九州1部5位)
16:00 C 流通科学大学(関西2部4位) 123 × 48 岡山大学
16:00 D 信州大学(北信越1部3位) 80 × 113 関西大学(関西1部7位)
5月29日(火) 大阪府立体育会館 【3回戦】
10:00 Bコート 大阪経済大学(佐野雄治③ 高商OB) 78 × 51 大阪市立大学
第1Q 33 - 9
第2Q 18 - 11
第3Q 14 - 5
第4Q 13 - 26
16:00 Bコート 愛知学院大学(中村徹司③ 高商OB) 73 × 91 大阪教育大学
第1Q 15 - 20
第2Q 17 - 19
第3Q 7 - 30
第4Q 34 - 22
大阪経済大学(関西2部2位) 78 × 51 大阪市立大学(関西3部A7位)
愛知学院大学(東海3部4位) 73 × 91 大阪教育大学(関西1部10位)
中京大学(東海1部3位) 100 × 89 広島国際学院大学
中部学院大学(東海1部5位) 75 × 71 大阪学院大学(関西1部2位)
新潟工業短期大学(北信越2部1位) 67 × 98 同志社大学(関西2部1位)
新潟経営大学(北信越1部1位) 97 × 79 阪南大学(関西2部11位)
金沢工業大学(北信越1部4位) 71 × 91 大阪体育大学(関西1部4位)
信州大学(北信越1部3位) 95 × 82 九州共立大学(九州18位)
金沢大学(北信越1部2位) 68 × 66 びわこ成蹊スポーツ大学(関西2部3位)
5月28日(月) 大阪府立体育会館 【2回戦】
12:00 Aコート 大阪経済大学(佐野雄治③ 高商OB) 87 × 62 桃山学院大学
第1Q 28 - 12
第2Q 15 - 19
第3Q 21 - 11
第4Q 23 - 20
#12 常川駿
12:00 Cコート 富山大学 92 × 110 中京大学
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
第1Q 27 - 31
第2Q 21 - 27
第3Q 8 - 27
第4Q 36 - 25
第1Q、2Qと富大らしさを見せ得点、第3Qはエアポケットか?第4Qエンジン全開も追いつかず。#4大崎くん、今日も『しんや劇場』再演で55得点。
18:00 Bコート 愛知学院大学(中村徹司③ 高商OB) 95 × 60 鳥取大学
第1Q 26 - 16
第2Q 26 - 15
第3Q 23 - 12
第4Q 20 - 17
富山大学(北信越2部2位) 92 × 110 中京大学(東海1部3位)
大阪経済大学(関西2部2位) 87 × 62 桃山学院大学(関西3部A12位)
愛知学院大学(東海3部4位) 95 × 60 鳥取大学
新潟工業短期大学(北信越2部1位) 119 × 75 帝塚山大学(関西3部A5位)
金沢工業大学(北信越1部4位) 101 × 71 神戸学院大学(関西3部A11位)
信州大学(北信越1部3位) 84 × 69 広島修道大学
5月27日(日) 大阪市中央体育館 【1回戦】
14:30 Aコート 愛知学院大学(中村徹司③ 高商OB) 93 × 44 神戸市外国語大学
第1Q 22 - 6
第2Q 16 - 15
第3Q 25 - 11
第4Q 22 - 12
16:00 Dコート 龍谷大学(長谷川修平② 高商OB) 79 × 99 中部学院大学
第1Q 20 - 24
第2Q 13 - 32
第3Q 27 - 17
第4Q 19 - 26
#6 大崎紳矢 #15 伊崎晶
17:30 Cコート 富山大学(本多涼平② 小竹将之② 高商OB) 104 × 62 芦屋大学(関西4部9位)
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
第1Q 22 - 8
第2Q 24 - 18
第3Q 45 - 9
第4Q 13 - 27
前半順調な滑り出し、第3Q 『しんや劇場』 開演!見たかったあ ~ 紳矢 ~ 第4Qメンバー入替。
富山大学(北信越2部2位) 104 × 62 芦屋大学(関西4部9位)
愛知学院大学(東海3部4位) 93 × 44 神戸市外国語大学(関西4部2位)
龍谷大学(関西2部6位) 79 × 99 中部学院大学(東海1部5位)
新潟経営大学(北信越1部1位) 167 × 12 人間環境大学(東海3部)
新潟医療福祉大学(北信越3部A5位) 79 × 85 大阪学院大学(関西1部2位)
信州大学(北信越1部3位) 122 × 35 神戸芸術工科大学(関西4部4位)
金沢大学(北信越1部2位) 103 × 71 四天王寺国際仏教大学(関西3部B4位)
金沢工業大学(北信越1部4位) 101 × 71 神戸学院大学(関西3部A11位)
- Comment: 2
- TrackBack (Close): 0
平成19年度富山県高等学校総合体育大会 vol.2
- 2007-05-27 (日)
- 01)高岡商業 | 07)バスケットボール
第35回富山県高校総合体育大会
兼第46回北信越高校総合体育大会
兼第60回全国高校総体大会県予選
期日 平成19年5月26日(土)・27日(日)・6月2日(土)・3日(日)
5/26(土)
男子
1回戦 高岡一104×45呉羽 福岡83×62雄山 不二越工118×49大沢野工業 富山高専111×41高岡龍谷 魚津94×74富山東 高岡73×31伏木 富山中部112×41二上工 大門77×41新湊 国際大付71×54富山北部 井波61×52小杉 桜井116×36富山南 富山工91×50入善 龍谷富山86×57富山いずみ 高岡西69×55滑川 氷見91×19中央農 富山商船高専60×55水橋 上市61×60石動
2回戦 高岡一69×65福岡 魚津工111×43不二越 高岡工芸122×40富山高専 魚津81×57福野 富山中部50×49高岡 大門79×66国際大付 桜井111×47井波 富山工109×82砺波 富山150×29龍谷富山 高岡南63×59高岡西 氷見82×57砺波工 富山商船高専86×61上市
女子
1回戦 富山中部98×15富山西 富山いずみ69×60小杉 水橋90×48氷見 呉羽69×54富山商船高専 高岡65×54泊 井波69×64国際大付 福光81×47伏木 大門59×44八尾 富山南64×52上市 福岡79×67雄山 滑川59×49石動
2回戦 富山一69×49富山中部 入善101×21高岡工芸 富山北部103×62富山いずみ 富山商107×34水橋 高岡商59×48呉羽 高岡73×55新湊 魚津101×44井波 福光84×44富山東 福野84×46大門 高岡西74×52富山南 砺波58×51福岡 高岡南94×76滑川
5/27(日) 3回戦 4回戦 富山市体育文化センター
11:40 ~ 高岡商業 105 vs 65 高岡第一
15:00 ~ 高岡商業 88 vs 65 高岡工芸
START 高商 #4小竹 #5湶 #7石田 #8矢野 #10飛田
START 工芸 #4 #5 #10 #14 #15
第1Q 21 - 14
第2Q 24 - 22
第3Q 21 - 16
第4Q 22 - 13
女子
高岡商業 59 × 48 呉羽
高岡商業 12 × 135 富山商業
男子
泊 82 × 67 魚津
富山商業 89 × 68 富山
富山第一 87 × 72 高岡南
女子
龍谷富山 92 × 68 富山北部
富山商業 75 × 58 富山
桜井 80 × 56 南砺総合福野
高岡第一 78 × 41 高岡西
6/2(土) 準決勝
上市町総合体育館 11:40 ~
6/3(日) 決勝 3位決定戦(北信越代表決定戦)
3位決定戦 富山市総合体育館 11:40 ~
決勝 富山市総合体育館 15:00 ~
6/16(土) 17(日) 第46回北信越高校選手権大会(新潟市 東総合SC)
7/28(土)~8/3(金) 第60回全国高校選手権大会(インターハイ 佐賀県)
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
折茂と桜井が北海道へ移籍
- 2007-05-25 (金)
- 07)バスケットボール
折茂武彦(37) 桜井良太(24)トヨタ自動車の2人が、リーグに新規参入するレラカムイ北海道に移籍する。これで9名の日本人選手が契約した。
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
男子第57回女子第56回西日本学生バスケットボール選手権大会 vol.2
- 2007-05-23 (水)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
関西学生バスケットボール連盟
組合せ 日程等
大会パンフレット申込
5月27日(日) 大阪市中央体育館
14:30 Aコート 愛院大(中村徹司③ 高商OB) × 神外大
16:00 Dコート 龍谷大(長谷川修平② 高商OB) × 中院大
17:30 Cコート 富山大(本多涼平② 小竹将之② 高商OB) × 芦屋大
5月28日(月) 大阪府立体育会館
12:00 Aコート 大経大(佐野雄治③ 高商OB) × (愛教大-桃院大)
12:00 Cコート (富山大-芦屋大) × 中京大
18:00 Bコート (愛院大-神外大) × 鳥取大
5月29日(火) 大阪府立体育会館
14:30 Aコート (龍谷大-中院大) × (新医大-大院大)
5月30日(水) 大阪府立体育会館
12:40 Bコート 近畿大(水戸健史④ 高商OB) × (?)
14:20 Bコート 大産大(水戸和史② 高商OB) × (?)
Aブロック展望抜粋
『選手層の厚い近畿大学。抜群の身体能力でリバウンド・得点を量産する水戸、安定したゲームメイクと冴えるパスが魅力の山城、勝負所での3Pが光る岸前、大きな体でインサイドのシュートを確実に決める坂口を中心に、攻守に渡って高いレベルのプレイを見せる。関西選手権に続き2冠なるか。』
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
ドラフト会議、一夜明けて
- 2007-05-22 (火)
- 05)bjリーグ | 07)バスケットボール
今年は、新人の豊作の年で日本リーグでもかなり採用された。そのことも踏まえてbjリーグのドラフトに沢山の指名があるかと少し期待していたが、アーリーチャレンジで入った方も含めて7人という結果に終わった。結果を見る限り、3年目となる各チームとも財政事情がかなり厳しいところにあるということか...
今日、とても感動した言葉が・・・、バッさんこと石橋貴俊選手のブログにあった。
『バスケをしているたくさんの日本人の夢ををかなえてくれる空間であって欲しい...』
何度も読んで、ウルッときている。バッさんは、高校生、大学生の試合にも足を運び応援している姿をよく拝見する。先日も北信越学生の春季リーグ戦に...後ろでなんだかドスのきいた低音が聞こえてくるなあと思ったらバッさんだった。本当に熱くバスケットボールを語る方。
『夢をかなえてくれる空間...』県民だけでなく、バスケットボールに携わる方々も心から望むこと、バッさんはピュアにそして勇気を持って問いかけているのでは、そう思うと...
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
bjリーグドラフト会議2007
- 2007-05-21 (月)
- 05)bjリーグ | 07)バスケットボール
2007年5月21日(月) 10:30 ~ 11:50
☆ドラフト会議
ドラフト会議の模様を bjリーグ公認の動画サイト「バスケットボールジャパンTV」で生中継
☆トライアウト
トライアウト1次ビデオ 2006年12月11日大阪 2007年1月8日船橋
トライアウト2次ビデオ 2007年1月22日東京
トライアウト3次ビデオ 2007年5月10日東京 インタビュー 川面剛 蒲谷正之 佐藤賢 澤岻直人
☆ドラフト会議結果
沖縄 ①澤岻直人 ②田中健 ③ブライアン・シンプソン ④指名なし
福岡 川面剛(プロテクト) エクスパンション・ドラフト選手 ディアン・ティエルノ・セイデゥ・ヌロ(指名・高松) ウム・スンミン(指名・富山)
①中川和之 ②中園隆一郎 ③指名なし
東京 ①仲村直人 ②仲西翔自 ③指名なし
富山 ①指名なし
仙台 ①指名なし
大分 ①指名なし
埼玉 ①指名なし
高松 ①指名なし
新潟 ①指名なし
大阪 ①指名なし
ドラフト指名選手とはA契約
プロテクトした選手とは次年度にはA契約締結が必須
・A契約 契約期間1年間、かつ基本報酬、300万円以上
・B契約 A契約以外で、契約期間1日以上1年以内(最低保証なし)
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
中川和之コラム
- 2007-05-18 (金)
- 05)bjリーグ | 07)バスケットボール
タイトル『2007.5.18 in NY 』で2週間ぶりに更新。
来シーズンはアメリカかなあ?
- Comment: 2
- TrackBack (Close): 0
第43回春季京都学生バスケットボール選手権大会
- 2007-05-18 (金)
- 07)バスケットボール | 08)大学
平成19年5月5、6日 予選リーグ 龍谷大学体育館
平成19年5月12、13日 予選リーグ 決勝リーグ 龍谷大学体育館
優勝 京都産業大学 2位 同志社大学 3位 龍谷大学 (#13 長谷川 高商OB)
ボックススコアがないのが残念!決勝、第3Q終了時点で同志社 52 × 51 京産で同志社リード、第4Q 京産43点、同志社21点で逆転勝利。決勝 京都産業大学 94 × 73 同志社大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第49回富山県一般男女選手権大会 NO.4
- 2007-05-16 (水)
- 07)バスケットボール | 08)大学 | 09)一般
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
bjリーグ 「プロテクト」対象選手(33名)発表
- 2007-05-15 (火)
- 05)bjリーグ | 07)バスケットボール
エクスパンションドラフトに対するプロテクト人数の基準値を決定し、超えた分指名が後になる。
1巡目 1番沖縄 2番福岡 3番東京 4番富山 5番仙台 6番富山
2巡目 1番沖縄 2番福岡 3番東京 4番富山 5番仙台 6番大阪
3巡目 1番沖縄 2番福岡 3番東京 4番富山 5番埼玉 6番仙台 7番大阪
4巡目 1番沖縄 2番福岡 3番東京 4番富山 5番埼玉 6番仙台 7番大阪
5巡目 1番沖縄 2番福岡 3番東京 4番富山 5番埼玉 6番仙台 7番高松 8番大阪
・
・
グラは3名で基準値0、1巡目で2名選択、2巡目以降4番目の指名。
☆富山グラウジーズ(3名) ③基準値 0
#1 呉屋貴教 #7 太田和利 #33 根間洋一
☆仙台89ERS(2名) ②基準値 0
#1 高橋憲一 #17 日下光
☆新潟アルビレックスBB(6名) ①基準値 △5
#4 長谷川誠 #9 小菅直人 #11 藤原隆充 #15 寺下太基 #23 佐藤公威 #32 池田雄一
☆埼玉ブロンコス(5名) ③基準値 △2
#1 清水太志郎 #10 庄司和広 #13 安齋竜三 #15 原一希 #23 清水 耕介
☆東京アパッチ(2名) ②基準値 0
#10 牧ダレン聡 #11 青木康平
☆大阪エヴェッサ(1名) ①基準値 0
#10 波多野和也
☆高松ファイブアローズ(6名) ②基準値 △4
#0 喜多誠 #6 竹田智史 #7 石田晃章 #11 城間修平 #22 岡田優 #33 菊池宏之
☆大分ヒートデビルズ(8名) ②基準値 △6
#1 三友康平 #3 鈴木裕紀 #6 島袋脩 #8 水町亮介 #31 小川忠晴 #33 与那嶺翼 #34 青木勇人 #52 佐藤博紀
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
平成19年度富山県高等学校総合体育大会
- 2007-05-11 (金)
- 01)高岡商業 | 07)バスケットボール
第35回富山県高校総合体育大会
兼第46回北信越高校総合体育大会
兼第60回全国高校総体大会県予選
期日 平成19年5月26日(土)・27日(日)・6月2日(土)・3日(日)
5/26(土) 1回戦 2回戦
5/27(日) 3回戦 4回戦
富山市体育文化センター 11:40 ~ 高岡商業 vs (高岡第一 呉羽 雄山 福岡)
富山市体育文化センター 15:00 ~ 高岡商業 vs (魚津工業 不二越工業 大沢野工業 高岡龍谷 富山工業高専 高岡工芸)
6/2(土) 準決勝
上市町総合体育館 11:40 ~
6/3(日) 決勝 3位決定戦(北信越代表決定戦)
3位決定戦 富山市総合体育館 11:40 ~
決勝 富山市総合体育館 15:00 ~
6/16(土) 17(日) 第46回北信越高校選手権大会(新潟市 東総合SC)
7/28(土)~8/3(金) 第60回全国高校選手権大会(インターハイ 佐賀県)
- Comment: 3
- TrackBack (Close): 0
本日、BBT 富山テレビ放送に大﨑紳矢くんが・・・
『Youドキ!たいむ』に富山大学バスケットボール部の大﨑紳矢くんが出演。
『bjリーグトライアウトに、現役富大2年生が挑戦!』
富大メンバーとの練習風景をまじえてドキュメンタリータッチで紹介~
10日、東京で最終選考、ガンバレ~しんや~
<2007-2008 bjリーグ合同トライアウト 最終選考>
日時:5月10日(木)12:00~14:30 ※開場11:00
会場:東京スポーツ文化館「BumB」 東京都江東区夢の島3-2
選抜内容:5on5のスクリメージ(オールコート)中心
合同トライアウト最終選考開催 74名が参加 (1次からの全参加者数は595名)
<bjリーグ 今後の予定>
5月下旬 ドラフト会議
6月以降 各チームによるトライアウトの実施
11月上旬 bjリーグ2007-2008シーズン開幕
<1月22日bjリーグトライアウト第2次選考会の模様>
bjTV 『原田裕花の挑戦する人、bjリーグトライアウトに行ってきました!』
- Comment: 4
- TrackBack (Close): 0
第34回関西学生バスケットボール選手権大会 vol.4 決勝戦 ビデオ
- 2007-05-08 (火)
- 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
決勝戦 5月5日(祝) 会場:東淀川体育館
近畿大学 80 vs 71 立命館大学
第3Q 5分、#9 水戸健史くん(高商) 負傷退場、Q終了時、47-60で13点のビハインド。第4Q途中で登場、いきなり2P、はさんで3Pを2本、フリースロー1本は至極の逆転勝利!MVP!
決勝戦の模様をビデオ配信。
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第49回富山県一般男女選手権大会 NO.3
- 2007-05-06 (日)
- 02)富山大学 | 04)富山オールスターズ | 07)バスケットボール | 08)大学 | 09)一般
第49回富山県一般男女バスケットボール選手権・組合せ結果表 ( PDF 38KB 5/7更新版 )
5/6(日) 10:00 ~ 朝日サンリーナ
前半、一進一退のゲーム展開、第3Q流れが富山オールスターズに。#4 石崎さん #8 津田さん ここぞというところでシュートが決まる!今回は新戦力も加わり~2部残留決定!おめでとうございます。
2部順位決定戦
富山オールスターズ 96 vs 75 西高岡クラブ
第1Q 26 - 13
第2Q 18 - 30
第3Q 27 - 11
第4Q 25 - 21
富山オールスターズ START #4 #5 #6 #8 #9
西高岡クラブ START #4 #5 #9 #14 #15
1部順位決定戦
#10 こしさんが~ 以前お会いしたときに『1部 残留微妙なんです~』と言っていたので心配していました。最後までもつれて2点差で勝利!1部残留決定、おめでとうございます。
ピエローズ 64 vs 62 籠遊会
5/6(日) 11:40 ~ 朝日サンリーナ
4日連続の試合、お疲れさま~。いつもお世話になっている、福岡クラブ、そして中川さんがいるだけにどちらを応援したものか~ヾ(--;)ぉぃぉぃ 第3Qで18点差だったが、第4Qの福岡クラブの反撃は見どころだった。 『しんや劇場』の安定したシュート、本多、伊崎、常川、野坂の活躍で勝利!1部昇格決定、おめでとう!
2部 決勝
富山大学 91 vs 83 福岡クラブ
第1Q 21 - 16
第2Q 34 - 24
第3Q 21 - 18
第4Q 15 - 25
富大 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
福岡クラブ START #6 #7 #14 #16 #18
5/6(日) 15:00 ~ 朝日サンリーナ
4部 準々決勝
#7澤田(高商) インサイド、アウトサイドともによく安定したプレー、今日も40点前後の活躍。#9 森(泊)のボール運びとシュート力も目をひいた。この日の勝利でベスト4入り、13日の準決勝 ( 富山県西部体育センター 10:00 ~ ) 富山国際大学 vs Realize に勝てば3部昇格。黒田さん Aコーチでベンチ入り~羨ましい~
富山国際大学 83 vs 64 サンサン・アンテロープス
第1Q 18 - 9
第2Q 23 - 29
第3Q 11 - 10
第4Q 31 - 16
富山国際大学 START #4 早川(富商) #7 澤田(高商) #8 蜷川(滑川) #9 森(泊) #10 松崎(中央)
サンサン・アンテロープス START #6 #7 #12 #14 #15
- Comment: 5
- TrackBack (Close): 0
笹本杯争奪北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会 vol.5
- 2007-05-05 (土)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
5/5(土) 春季リーグ戦 3日目
今日も 『しんや劇場』 開演!グラのHC来てたあ~
3日間ともに第1試合の前半、チームのシュート率が悪いのはアップ不足?かなあ~9:00開始の試合はどこもしんどいかも。2試合目の前半は、いつものペース、流石~
3勝1敗が3チーム!ということは、新潟戦が鍵でした。
とにもかくにも、お疲れ様~
『しんや劇場』大崎くんは、個人タイトル総ナメかも~
富山国際大学は、3部Aで4戦全勝!来期は、同じ2部。澤田くん、おめでとう!
明日は、第49回富山県一般男女選手権大会 福岡クラブとの1部昇格をかけた1戦。朝日サンリーナで11:40開始。10:00からは富山オールスターズが2部順位決定戦!大事な1戦だあ。行かないつもりだったけど~~~どうなることやら(^^ゞ
気になる、第34回関西学生バスケットボール選手権大会は、近畿大学が優勝! 最優秀選手賞 水戸健史 くん( 近畿大4年NO.9 高岡商業) おめでとう!
2007年度第41回北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会
競技日程 ( PDF 46KB 日程変更 2007.4.23 )
大会会場 富山県総合体育センター 富山市総合体育館
男子2部 2007年度最終順位
( ①新潟大学 ②富山大学 ③新潟国際情報大学 ④上越教育大学 ⑤富山大学医学部薬学部 )
5/5(土) 9:00 ~ 富山市総合体育館
富山大学 78 × 50 富山大学医学部薬学部
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
富山大学医学部薬学部 START #7富樫 #8遠田 #9阿部 #11仁嶋 #17関
第1Q 26 - 20
第2Q 24 - 23
第3Q 18 - 27
第4Q 28 - 15
5/5(土) 14:00 ~ 富山市総合体育館
富山大学 134 × 78 上越教育大学
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
上越教育大学 START #4神代(高岡) #5塩沢 #7梅田 #11徳永 #14中熊
第1Q 40 - 6
第2Q 37 - 19
第3Q 37 - 26
第4Q 20 - 27
男子1部 2007年度最終順位
( ①新潟経営大学 ②金沢大学 ③信州大学 ④金沢工業大学 ⑤新潟工業短期大学 )
男子2部 2007年度最終順位
( ①新潟大学 ②富山大学 ③新潟国際情報大学 ④上越教育大学 ⑤富山大学医学部薬学部 )
男子3部A 2007年度最終順位
( ①富山国際大学 ②新潟工科大学 ③富山県立大学 ④福井工業大学 ⑤金沢星稜大学 )
男子3部B 2007年度最終順位
( ①新潟医療福祉大学 ②福井大学 ③金沢医科大学 ④北陸大学 ⑤高岡法科大学 )
男子4部A 2007年度最終順位
( ①福井大学医学部 ②金城大学 ③仁愛大学 ④長野大学 ⑤信州短期大学 )
男子4部B 2007年度最終順位
( ①石川県立大学 ②新潟大学医学部 ③新潟青陵大学 ④金沢美術大学 )
女子1部 2007年度最終順位
( ①信州大学 ②長野経済短期大学 ③新潟経営大学 ④新潟大学 ⑤北陸学院短期大学 )
女子2部 2007年度最終順位
( ①新潟医療福祉大学 ②新潟青陵大学 ③富山大学 ④金沢大学 ⑤上越教育大学 )
女子3部 2007年度最終順位
( ①富山大学医学部薬学部 ②金沢工業大学 ③福井大学医学部 ④金城大学 ⑤福井県立大学 )
女子4部 2007年度最終順位
( ①福井大学 ②信州短期大学 ③金沢美術大学 )
第1試合
Aコート 男子1部
信州大 74 (14ー14 16ー20 15ー21 29ー15) 70 新工短
Bコート 女子1部
北学短 51 (11ー13 17ー7 9ー17 14ー17) 54 経営大
Eコート 男子2部
富医薬 50 (10-21 9-13 10-20 21-24) 78 富山大
Fコート 男子3部B
新医大 163 (29-7 35-16 46-9 53-27) 59 高法大
Gコート 男子3部A
金星大 77 (22-18 17-15 25-21 13-19) 73 富県大
Hコート 男子4部A
信短大 57 (15-23 15-26 9-19 18-19) 87 金城大
第2試合
Aコート 男子4部B
金美大 43 (6ー29 8ー32 15ー27 14ー38) 126 新青大
Bコート 男子4部B
石県大 53 (16ー12 10ー7 16ー15 11ー11) 45 新大医
Eコート 女子2部
富山大 36 (4-27 10-23 14-21 8-25) 96 新医大
Fコート 女子3部
福大医 68 (7-16 20-11 22-9 19-15) 51 福県大
第3試合
Aコート 男子1部
金工大 66 (18ー16 13ー30 17ー25 18ー16) 87 経営大
Bコート 女子1部
信州大 78 (18ー24 26ー19 19ー20 15ー13) 76 長経短
Eコート 男子3部A
福井大 83 (23-17 16-7 21-12 23-13) 49 北陸大
Fコート 男子3部B
高法大 68 (18-18 22-13 9-30 19-22) 83 金医大
Gコート 男子4部A
長野大 87 (24-28 18-18 18-22 27-29) 97 福大医
Hコート 男子4部A
金城大 94 (18-23 27-18 24-7 25-26) 74 仁愛大
第4試合
Aコート 男子1部
新工短 62 (15ー18 16ー20 10ー23 21ー24) 85 金沢大
Bコート 女子1部
経営大 108 (25ー20 28ー6 30ー5 25ー11) 42 新潟大
Eコート 男子2部
新潟大 70 (23-22 12-18 15-19 20-13) 72 新国大
Fコート 男子2部
富山大 134 (40-6 37-19 37-26 20-27) 78 上教大
Gコート 男子3部A
新工大 87 (29-27 20-17 23-12 15-30) 86 福工大
Hコート 男子3部A
富県大 66 (10-29 15-11 19-20 22-21) 81 富国大
第5試合
Eコート 女子2部
金沢大 45 (10ー14 17ー12 9ー17 9ー17) 60 新青大
Fコート 女子2部
新医大 153 (50ー3 31ー11 31ー14 41ー6) 34 上教大
Gコート 女子3部
富医薬 94 (24ー9 29ー6 27ー9 14ー6) 30 金城大
Hコート 女子3部
福県大 51 (13ー28 15ー22 6ー7 17ー20) 78 金工大
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第34回関西学生バスケットボール選手権大会 vol.3 最優秀選手賞 水戸健史 ( 近畿大4年NO.9 )
- 2007-05-05 (土)
- 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
決勝戦
最優秀選手賞 水戸健史(近畿大4年NO.9 高商OB)
近畿大学 80 vs 71 立命館大学
第1Q 22 - 20
第2Q 12 - 21
第3Q 11 - 19
第4Q 35 - 11
近畿大 3PT 2PT FT REB
No Player S PTS M A M A M A PF O- D- T TO AS ST BK MIN
====================================================
1岸前 徹也 * 15 5 18 0 1 0 0 2 1 6 7 1 3 0 0 27
9水戸 健史 * 22 2 3 7 8 2 3 1 2 4 6 3 1 0 1 25
13藤田 雅也 5 0 0 2 6 1 1 1 3 3 6 1 0 0 2 10
14藤井 将宗 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 2 0 10
21山下 敦史 * 16 2 5 5 6 0 0 1 1 0 1 2 0 0 0 28
22山城 拓馬 * 6 1 4 0 0 3 4 0 0 2 2 2 1 0 0 31
41久貝 仁志 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2
44問 雅臣 * 2 0 0 1 4 0 0 3 2 0 2 2 1 1 0 34
87坂口 大昌 4 0 0 2 5 0 0 4 4 0 4 1 0 2 0 15
91左官 磨育 10 2 3 2 5 0 1 2 4 2 6 1 1 0 0 18
99チーム 2 2 4
-------------------------------------------------------------------
===合計 80 12 35 19 36 6 9 14 20 19 39 14 7 5 3 200
☆第34回関西学生バスケットボール選手権大会 最終試合結果
【最終順位】
優勝 近畿大学(16年振り2回目)
準優勝 立命館大学
3位 同志社大学
4位 大阪体育大学
5位 天理大学
6位 関西大学
7位 大阪経済大学 (佐野雄治)
8位 大阪学院大学
【個人賞】
最優秀選手賞 水戸健史(近畿大4年NO.9)
- Comment: 3
- TrackBack (Close): 0
笹本杯争奪北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会 vol.4
- 2007-05-04 (金)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
5/4(金) 春季リーグ戦 2日目
今日も見せてくれました、 『しんや劇場』 45得点は流石!
野坂くんも後半、ようやく噴火!本多くん 着実に3P、2Pを決め
玄人好みの伊崎くん 常川くんの地味なプレーが後押し!
第4Q試合を決めた。
最終日は、2試合!エンジン全開で一気にいこうぜ~
富山国際大学は、今日も勝利で3勝目、今日も勝って全勝で2部へ~
澤田くん(高商)は、40得点~進化してます~
新潟医療福祉大学は今日もひとり10分ずつの全員参加。
第1Q スタメン、堺くん(福岡第一)のイン、アウトサイド良し、2P連続2本、3P連続3本の5本連続はしびれた~!
2007年度第41回北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会
競技日程 ( PDF 46KB 日程変更 2007.4.23 )
大会会場 富山県総合体育センター 富山市総合体育館
男子2部
( ①新潟大学 ②新潟国際情報大学 ③富山大学医学部薬学部 ④上越教育大学 ⑤富山大学 )
5/4(金) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 96 × 85 新潟国際情報大学
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
新潟国際情報大学 START #5小林央④(東京学館新潟) #7橋本③(両津) #8柴③(西新発田) #9町田③(西新発田) #15小林和也①(新潟商業)
第1Q 26 - 20
第2Q 24 - 23
第3Q 18 - 27
第4Q 28 - 15
第1試合
Aコート 女子1部
北学短 62 (16ー26 12ー11 13ー17 21ー23) 77 新潟大
Bコート 女子1部
長経短 86 (22ー19 22ー17 25ー12 17ー17) 65 経営大
Cコート 男子4部A
信短大 57 (10ー17 14ー32 13ー12 20ー14) 75 仁愛大
Dコート 男子4部A
福大医 60 (12ー16 23ー7 6ー19 19ー9) 51 金城大
Eコート 男子2部
富医薬 53 (15-21 13-15 13-16 12-11) 63 上教大
Fコート 男子2部
新国大 85 (20-26 23-24 27-18 15-28) 96 富山大
Gコート 男子3部A
金星大 58 (17-9 12-11 12-22 17-22) 64 富国大
Hコート 男子3部A
福工大 67 (29-26 19-12 11-21 8-25) 84 富県大
第2試合
Aコート 男子1部
信州大 85 (26ー28 24ー15 12ー29 23ー15) 87 金沢大
Bコート 男子1部
経営大 91 (30ー21 22ー18 24ー19 15ー17) 75 新工短
Cコート 女子4部
福井大 108 (24ー7 24ー5 25ー2 35ー8) 22 金美大
Eコート 女子2部
富山大 58 (22-17 8-2 17-7 11-11) 37 上教大
Fコート 女子2部
新青大 48 (5-23 16-40 13-24 14-27) 114 新医大
Gコート 女子3部
福大医 50 (9-16 12-10 16-18 13-8) 52 金工大
Hコート 女子3部
金城大 61 (15-17 14-17 16-7 16-18) 59 福県大
第3試合
Aコート 男子4部B
金美大 46 (8ー20 16ー26 14ー17 8ー25) 88 石県大
Bコート 男子4部B
新青大 43 (9ー29 6ー19 17ー8 11ー19) 75 新大医
Cコート 男子4部A
長野大 102 (25ー24 22ー17 37ー14 18ー19) 74 信短大
Dコート 男子4部A
仁愛大 74 (24ー14 10ー21 15ー23 25ー28) 86 福大医
Eコート 男子3部A
新工大 105 (32-5 11-15 32-7 30-11) 38 金星大
Fコート 男子3部A
富国大 81 (24-17 10-15 22-16 25-23) 71 福工大
Gコート 男子3部B
新医大 121 (42-9 30-3 31-19 18-20) 51 金医大
Hコート 男子3部B
北陸大 85 (19-8 20-26 20-21 26-16) 71 高法大
第4試合
Aコート 女子1部
信州大 112 (43ー12 21ー16 30ー12 18ー15) 55 北学短
Bコート 女子1部
新潟大 64 (12ー37 13ー20 17ー25 22ー22) 104 長経短
Eコート 男子2部
新潟大 95 (32-11 28-9 19-16 16-11) 47 富医薬
Fコート 男子2部
上教大 58 (13-24 11-22 14-18 20-25) 89 新国大
Gコート 女子3部
富医薬 95 (29-6 30-7 15-7 21-16) 36 福大医
Hコート 女子3部
金工大 57 (13-5 11-11 16-11 17-22) 49 金城大
Gコート 男子4部A
仁愛大 103 (29-16 31-14 34-14 9-21) 65 長野大
Hコート 男子4部A
福大医 97 (27-8 30-15 21-20 19-19) 62 信短大
第5試合
Aコート 男子1部
金工大 43 (14ー15 5ー18 10ー21 14ー19) 73 信州大
Bコート 男子1部
金沢大 58 (10ー17 15ー28 16ー21 17ー22) 88 経営大
Eコート 女子2部
金沢大 61 (11-16 18-13 12-17 20-29) 75 富山大
Fコート 女子2部
上教大 67 (18-13 21-27 20-24 8-20) 84 新青大
Gコート 男子3部B
福井大 54 (9-25 5-28 12-25 28-21) 99 新医大
Hコート 男子3部B
金医大 69 (13-10 9-14 29-11 18-21) 56 北陸大
5/5(土) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 富山大学医学部薬学部
5/5(土) 14:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 上越教育大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第34回関西学生バスケットボール選手権大会 vol.2
- 2007-05-04 (金)
- 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第34回関西学生バスケットボール選手権大会
- 2007-05-03 (木)
- 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
天理敗退、大経2点差~佐野くん 惜敗!
関西大学 67 vs 74 大阪体育大学
立命館大学 61 vs 46 天理大学
同志社大学 70 vs 68 大阪経済大学
近畿大学 67 vs 64 大阪学院大学
第1Q 16 - 12
第2Q 6 - 19
第3Q 17 - 13
第4Q 16 - 11
1OT 2 - 9
近畿大 3PT 2PT FT REB
No Player S PTS M A M A M A PF O- D- T TO AS ST BK MIN
====================================================
1岸前 徹也 * 15 3 18 2 5 2 4 2 0 3 3 2 1 4 0 34
9水戸 健史 * 8 0 2 4 7 0 0 4 0 2 2 3 2 1 0 26
10奥平 貴也 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
13藤田 雅也 4 0 0 2 2 0 0 0 1 1 2 1 0 0 0 13
14藤井 将宗 1 0 1 0 1 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 9
21山下 敦史 15 2 3 2 3 5 7 2 0 2 2 1 0 0 0 21
22山城 拓馬 * 9 0 1 4 6 1 2 1 0 3 3 2 5 1 0 39
41久貝 仁志 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
44問 雅臣 * 4 0 0 2 3 0 0 4 3 6 9 4 3 2 0 38
87坂口 大昌 * 11 0 0 5 7 1 2 2 0 6 6 4 1 1 0 34
91左官 磨育 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
99チーム 0 1 1
-------------------------------------------------------------------
===合計 67 5 27 21 36 10 17 15 4 24 28 17 12 9 0 225
大院大 3PT 2PT FT REB
No Player S PTS M A M A M A PF O- D- T TO AS ST BK MIN
====================================================
1平岡 明 * 11 2 8 2 6 1 3 0 0 1 1 5 3 2 0 45
13米田 一斗 11 3 5 0 0 2 3 2 0 0 0 0 1 0 0 19
14廣岡 琢麿 * 5 1 3 1 5 0 0 3 0 6 6 4 2 1 0 30
15仲野 元基 11 2 3 2 4 1 2 1 0 2 2 2 2 2 0 30
16和田 幸己 8 0 0 4 10 0 0 3 0 2 2 1 0 1 0 20
18持田 遊 * 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 5
77濱中 隆幸 * 2 0 3 1 6 0 0 1 0 3 3 2 2 0 0 31
83三井 啓資 * 16 0 0 8 14 0 1 4 8 7 15 1 4 0 0 45
99チーム 2 9 11
-------------------------------------------------------------------
===合計 64 8 22 18 46 4 9 14 11 30 41 16 14 6 0 225
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
笹本杯争奪北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会 vol.3
- 2007-05-03 (木)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
5/3(木) 春季リーグ戦 1日目
ビデオチェックしたけど、もったいない、本当にもったいない試合。
押せ押せムードでシュートも上回っているのにゴールに嫌われて、入らな~い。
インサイドもアウトサイドもとにかく入らな~い。
それでも悪いなりに、第3Q、43-43のイーブンにもっていったのはさすが!
で~!ベンチテクニカル!え~!警告は~なかった~!流れは~変わった~
新潟大学の#4 #12 #17 そして #7 は流石に見せてくれました。
まあ~勝てる要素が~たぶんにあった展開でした~
明日は、気持ちを切替えて、メンタル的に普段の調子で楽に行こう、楽にね!
富山国際大学 澤田くん(高商)、輝いていました~なんでみんな卒業すると輝くんだろう(^^ゞ
新潟医療福祉大学、いや~仕上げてきました。
第1Q 田中(福岡第一) 武者(新発田南) 佐藤(五泉) 堺(福岡第一) 加藤(高岡工芸)
第2Q 篠塚(福岡第一) 高橋浩樹(新潟商業) 高橋航平(新潟工業) 八ツ橋(富山商業) 伊藤(新潟商業)
第3Q 村上(北陸) 石川(両津) 関口(高岡工芸) 大森(大田原) 赤木(前橋育英)
第4Q 五十嵐(新発田商業) 堀(小林) 山下(日本文理) 森(高岡工芸) 安松(前橋育英)
Qごとに5人入替、全員プレーで167点は圧巻。
本多さん 中谷さん 長谷川さん 湶さん 丹羽さん 明日もまた~ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
今日は、もうひとつ!富山グラウジーズのバッさん、スンミン、祐さんが会場に~
2007年度第41回北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会
競技日程 ( PDF 46KB 日程変更 2007.4.23 )
大会会場 富山県総合体育センター 富山市総合体育館
男子2部
( ①新潟大学 ②新潟国際情報大学 ③富山大学医学部薬学部 ④上越教育大学 ⑤富山大学 )
5/3(木) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 77 × 95 新潟大学
富山大学 START #大崎(富商) #本多(高商) #伊崎(泊) #常川(工芸) #野坂(泊)
新潟大学 START #4 前田(新発田) #5 岡(宇都宮) #12 神林(長岡) #15 下澤(高田) #17 菊沢(能代工業)
第1Q 17 - 25
第2Q 15 - 16
第3Q 21 - 25
第4Q 24 - 29
#7 湶くん
澤田くん
第1試合
Aコート 男子1部
金工大 87 (21ー25 19ー17 21ー11 26ー18) 71 新工短
Bコート 女子1部
信州大 93 (20ー19 22ー18 27ー22 24ー16) 75 経営大
Cコート 女子4部
信短大 46 (15ー22 7ー18 17ー18 7ー15) 73 福井大
Eコート 男子2部
新潟大 95 (25-17 16-15 25-21 29‐24) 77 富山大
Fコート 男子3部B
福井大 80 (24‐12 18-11 22‐19 16‐29) 71 高法大
Gコート 男子3部A
新工大 105 (18‐13 22‐25 24‐20 31‐16) 74 富県大
Hコート 男子4部A
長野大 68 (16-28 11‐14 11‐17 30‐18) 77 金城大
第2試合
Aコート 男子4部B
金美大 52 (8ー18 13ー24 16ー19 15ー26) 87 新大医
Bコート 男子4部B
新青大 43 (14ー28 4ー14 4ー30 21ー15) 87 石県大
Eコート 女子2部
金沢大 40 (2-36 25-10 9-34 4-32) 112 新医大
Fコート 女子3部
富医薬 102 (25-10 32-11 19-5 26-12) 38 福県大
第3試合
Aコート 男子1部
経営大 85 (24ー10 15ー13 30ー20 16ー12) 55 信州大
Bコート 女子1部
長経短 77 (15ー13 13ー14 31ー9 18ー14) 50 北学短
Cコート 女子4部
金美大 42 (11ー36 8ー29 14ー21 9ー30) 116 信短大
Eコート 男子3部B
金医大 51 (18-15 12-21 11-16 10-20) 72 福井大
Fコート 男子3部B
北陸大 31 (2-47 4-40 10-46 15-34) 167 新医大
Gコート 男子4部A
仁愛大 103 (29-16 31-14 34-14 9-21) 65 長野大
Hコート 男子4部A
福大医 97 (27-8 30-15 21-20 19-19) 62 信短大
第4試合
Aコート 男子1部
金沢大 84 (25ー16 19ー22 20ー22 20ー13) 73 金工大
Bコート 女子1部
新潟大 53 (17ー30 9ー34 8ー36 19ー34) 134 信州大
Eコート 男子2部
上教大 65 (17-27 11-23 26-14 11-31) 95 新潟大
Fコート 男子2部
新国大 106 (25-13 17-14 29-16 35-2) 45 富医薬
Gコート 男子3部A
富国大 84 (25-10 9-9 17-18 33-29) 66 新工大
Hコート 男子3部A
福工大 81 (17-12 17-21 18-10 29-22) 65 金星大
第5試合
Eコート 女子2部
上教大 39 (8-20 13-23 13-8 5-4) 55 金沢大
Fコート 女子2部
新青大 99 (29-10 19-17 22-14 29-18) 59 富山大
Gコート 女子3部
金工大 37 (11-28 8-34 12-10 6-19) 91 富医薬
Hコート 女子3部
金城大 41 (12-11 4-22 8-27 17-12) 72 福大医
5/4(金) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 新潟国際情報大学
5/5(土) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 富山大学医学部薬学部
5/5(土) 14:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 上越教育大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
笹本杯争奪北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会 vol.2
- 2007-05-02 (水)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
5/3(木)から、春季リーグ戦、2007年度は富山市開催。昨年3部Aで優勝した富山大学は2部に昇格、初戦は1部から2部への新潟大学戦。新潟大学は、1部復活に向け1戦目は大事な試合。2戦目は、昨年秋季リーグ、インカレ予選で苦杯を喫した新潟国際情報大学戦。3戦目、富山大学医学部薬学部、4戦目、上越教育大学は、対戦カードがなく未知数。3日間ともに9:00 からの第1試合、5/5は第1、4試合とダブルでいずれも見逃せない。富山市総合体育館では、澤田(高商)の3部A富山国際大学、八ツ橋(富商)、加藤(工芸)、関口(工芸)と堺、山岸、田中、篠塚の福岡第一出身者を擁する、3部Bの新潟医療福祉大学が注目。
2007年度第41回北信越学生バスケットボール 春季リーグ戦大会
競技日程 ( PDF 46KB 日程変更 2007.4.23 )
大会会場 富山県総合体育センター 富山市総合体育館
男子2部
( ①新潟大学 ②新潟国際情報大学 ③富山大学医学部薬学部 ④上越教育大学 ⑤富山大学 )
5/3(木) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 新潟大学
5/4(金) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 新潟国際情報大学
5/5(土) 9:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 富山大学医学部薬学部
5/5(土) 14:00 ~ 富山市総合体育館 富山大学 × 上越教育大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
第34回関西学生バスケットボール選手権大会
- 2007-05-01 (火)
- 03)水戸健史 | 07)バスケットボール | 08)大学
4/29(日) 注目の一戦 佐野くん(高商)対長谷川くん(高商)、大経対龍谷。
前半は龍谷、後半大経で熱戦。
大阪経済大学 76 vs 68 龍谷大学
第1Q 19 - 18
第2Q 13 - 16
第3Q 19 - 14
第4Q 25 - 20
大阪経済大学 S PT 3P 2P FT PF
=================================
4平山 大樹 * 5 1 1 0 1
5井上 洵一 8 0 3 2 4
8金村 隆佑 * 21 5 2 2 4
9佐野 雄治 * 7 0 3 1 1
10奥西 俊介 0 0 0 0 1
11松下 尚人 * 14 0 5 4 5
16神谷 佳宏 * 8 0 4 0 2
17中山 洋平 3 1 0 0 0
26荒巻 大輝 10 1 2 3 1
---------------------------------
===合計 76 8 20 12 19
龍谷大学 S PT 3P 2P FT PF
=================================
4宮本 圭輔 3 1 0 0 2
7森 達宏 * 9 0 3 3 5
8新川 昌碩 * 14 0 6 2 2
10松田 敏平 3 0 1 1 3
13長谷川 修平 * 2 0 1 0 2
14岩田 勇士 * 19 3 5 0 1
15飯田 皓磨 3 1 0 0 1
16山川 智典 * 15 0 5 5 0
---------------------------------
===合計 68 5 21 11 16
近大の水戸くん(高商) 順当に勝ち上がってベスト8。
大阪産業大学は大阪学院大学、京都産業大学は同志社大学に敗戦。
近畿大学 74 vs 67 流通科学大学
第1Q 17 - 14
第2Q 21 - 20
第3Q 24 - 21
第4Q 12 - 12
近畿大学 S PT 3P 2P FT PF
=================================
1岸前 徹也 * 25 5 3 4 0
9水戸 健史 * 15 0 7 1 3
14藤井 将宗 2 0 1 0 0
21山下 敦史 4 0 2 0 1
22山城 拓馬 * 5 0 2 1 0
41久貝 仁志 2 0 0 2 1
44問 雅臣 * 6 0 3 0 3
87坂口 大昌 * 11 0 4 3 3
91左官 磨育 4 0 2 0 3
---------------------------------
===合計 74 5 24 11 14
流通科学大学 S PT 3P 2P FT PF
=================================
4枡田 健策 * 4 0 1 2 4
5藤原 亮 * 19 3 8 0 3
8遠野 達彦 * 13 0 4 5 3
11香川 弘樹 * 21 3 5 2 2
15藤本 侑真 0 0 0 0 1
17引地 洋二 * 10 0 5 0 2
19広納 丞志 0 0 0 0 1
---------------------------------
===合計 67 6 23 9 16
5/3(木)
近畿大学 vs 大阪学院大学
関西大学 vs 大阪体育大学
立命館大学 vs 天理大学
同志社大学 vs 大阪経済大学
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
男子57回・女子56回西日本学生バスケットボール選手権
- 2007-05-01 (火)
- 02)富山大学 | 07)バスケットボール | 08)大学
男子57回・女子56回西日本学生バスケットボール選手権 組合せ(PDF 15KB)
5/27(日)17:30 ~ 大阪市中央体育館 C
富山大学 vs 芦屋大学
5/28(月)12:00 ~ 大阪府立体育会館 C
(富山大学 vs 芦屋大学の勝者) vs 中京大学
5/29(火)11:30 ~ 大阪市中央体育館 A
【(富山大学 vs 芦屋大学の勝者) vs 中京大学】 vs (広島国際学院大学 vs 大阪府立大学)
5/30(水)12:40 ~ 大阪府立体育会館 A
富山大学? vs
5/31(木)16:00 ~ 大阪府立体育会館 B
富山大学? vs 近畿大学?
- Comment (Close): 0
- TrackBack (Close): 0